北大学力増進会 森林公園会場
口コミ投稿件数
3.8
口コミ3件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR函館本線(小樽~旭川)  森林公園駅  徒歩11分
北海道江別市大麻ひかり町33-2

北大学力増進会 森林公園会場の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

北大学力増進会 森林公園会場の住所・地図

住所
〒100-0001
北海道江別市大麻ひかり町33-2
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR函館本線(小樽~旭川)  森林公園駅  徒歩11分

北大学力増進会 森林公園会場、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

北大学力増進会 / 森林公園会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.4
公開日:2015.12.12 投稿者:空次郎(保護者)

改善点はお金?

娘が中学二年の夏から三年生の受験日まで受講していました。講義は過去の受験問題から最適なテキストが用意されており、大変分かりやすく教えてくれたそうです。講義の無い日でも、いつでも事前に電話で予約すれば自習室として夜遅くまで教室を開放してくれて、勉強をする空間を提供してくれたそうです。特に三年生の冬には自習室に先生が来てくれて夜遅くまで分からない問題をわかるまで教えてくれたそうです。あえて改善点を言うとすれば受講料をもう少し安くしていただければありがたいと思います。

受講時期:2009年(平成21)

北大学力増進会 / 森林公園会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.08.06 投稿者:kutaou(保護者)

実績からいって北大学力増進会が1番

スタッフ・講師

テストや受験に対する情報の提供量が多く、授業の無い日でも自習室として塾の教室を夜遅くまで提供してくれたりして、とにかく面倒見が良い。

成績・入試結果

各教科の苦手な部分を細かく教えてくれたり、志望校の合否では単に合否を出すだけでなく、今後どのように勉強して何を克服してどれくらい頑張ればできるようになるのかを具体的に教えてくれる。

料金

普段の授業だけでなく、夏期講習、冬期講習などすべての授業を受けるとかなり高くなってしまうのでもう少し金額を下げて欲しい。

環境・設備

自宅から徒歩10分以内のところにあるので近い。コンビ二も隣にあるので便利だ。あと冷暖房も完備しており、自習室も夜遅くまで使わせてくれるので満足である。

雰囲気

大変活気があり、少しでも分からないことがあれば、すぐに質問できる雰囲気である。進学校レベルごとにクラス分けされており、切磋琢磨して勉強に取り組んでいる。

受講時期:2009年(平成21)

北大学力増進会 / 森林公園会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.02.23 投稿者:ビックsyou(保護者)

初めての塾体験

スタッフ・講師

子供に分かりやすく説明してくれた。時間外の自習なども見てくれたりしていた。ただ、受験対策的には、いまいち頼りない点も見受けられた。

成績・入試結果

目標校に対する最低限の安心感を与えてくれる内容までは持って行ってくれたが、苦手教科の克服まではいかなかった。裁量問題対策もいま一つの感じだった。

料金

テキストなどは料金に見合った感じのよい物のようだったが、他の塾よりもちょっと高かったのと、通うのに交通費など余計な費用もかかった。

環境・設備

出来たての新しい建物という事もあり、落ち着いて勉強できる良い施設でした。もう少し教室数があると、少人数に対応できるきめ細やかな対応が出来てよいなとは感じました。

雰囲気

学校ではクラスの違う子と勉強できて、本人は楽しく、刺激を受けながらできた点はよかったが、入ったクラスが、自分のレベルよりちょっと高かったようで、苦労もしていた。

受講時期:2007年(平成19)

北大学力増進会 / 新札幌会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:コンサド(保護者)

高校入試

私は中学3年の冬に塾に通っていました。私が中学生の時は、もともと学校での成績が悪いほうではありませんでしたが、志望校のレベルには及ばず、親に言われて塾に通うことにしました。塾のクラス分けは志望校のレベル別で、当時の自分には足りなかった部分を補う効率の良い勉強ができたと思います。入試の過去問入手できたり、志望校を同じくする生徒たちと互いに刺激しあうことのできる環境で、結果合格することができ、塾に行ってよかったと思いました

受講時期:2011年(平成23)

北大学力増進会 / 新札幌会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:さとっち(保護者)

一時期通っていたが

力試しのつもりで模擬試験を受験、上位校を目指すなら1年生のうちからと、教室から言われ、部活をやっていたので、時間の融通の利く個人指導に通っていた。本人は通うのをいやがっていたので、実際に授業を見せていただいたところ、講師の先生とのやりとりを楽しくやっているようだったし、分からないところもその場で納得いくまで質問できるので、その点は良かったようだ。しかし、やはり部活との両立は体力的にきつく、辞めることになってしまった。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

北大学力増進会 森林公園会場