|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師熱心な指導でとても分かりやすかった。授業進度に合わせて指導してくれたり、分からない所も丁寧に教えてくれた。勧誘もしつこくなく、気持ちのいい対応でした。 成績・入試結果入学始めは授業について行けるか不安だった。初めてのテストも思ったより点数が良かったので増進会に通って良かったと思う。先生の指導も的確だった。 料金料金は、ほとんど払っていない。というのは、無料でテストを受けさせてくれたから。その後、勧誘はされたが、それもしつこくなく、また無料のテストがあったらぜひ受けてくださいといっていた。 環境・設備新設した建物ではなく、何かの跡地の建物を改装して使っているようだった。学校の目の前なので、通学は楽でした。施設的には、可もなく不可もないという感じです。 雰囲気活気があるとまではいかないが、やる気は感じた。質問しやすい先生ばかりで楽しかった。ただ、通っている同学年の生徒が少なく、張り合いがなかった。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師有名高校への進学者が多い、また、他の地域でも多かった。また、中央区は進学の倍率が高いし進学の合格数もデカデカと表示していた。誇大広告の気がしたがそれなりの効果があったと思う。 成績・入試結果全体的に優秀な子供が多いし、親御さんたちも教育熱心である。特にこの地域は南高校があり、この高校を目指している子供が多い。また、旭ヶ丘、藻岩、月寒など内申点の高い高校が多く、下位の高校が少ない。 料金さすがに有名な塾であり料金は高めであると感じるが、料金については聞きづらい点がある。南高校を目指す学習塾は違うと思う。 環境・設備さすがに有名なだけあって、立地条件もいい。全体的に。また、学生は自転車で塾に向うため、塾の建物いっぱいに自転車が置いてあり、他の店舗から苦情がきそう。 雰囲気有名高校に進学することを最上課題に上げているため、できない子供は辞めざるを得ない状況にあると考える。授業が難しい。内申点の低い子供はもっとレベルに合った塾に行った方がよい感じがする。 |
北大学力増進会 札幌南本部