北大学力増進会 あいの里会場
口コミ投稿件数
3.2
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR札沼線  あいの里教育大駅  徒歩6分
北海道札幌市北区あいの里2条4丁目17番7号

北大学力増進会 あいの里会場の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

北大学力増進会 あいの里会場の住所・地図

住所
〒100-0001
北海道札幌市北区あいの里2条4丁目17番7号
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR札沼線  あいの里教育大駅  徒歩6分

北大学力増進会 あいの里会場、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

北大学力増進会 / あいの里会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2014.11.11 投稿者:ばいそんず(保護者)

増進会とは

スタッフ・講師

数学で時間内に終わらなかった問題の解答をプリントにして配布してくれてわかりやすかった。きちんと説明してくれた。英語は長文だけでなくもう少しいろいろな問題がしたかった。

成績・入試結果

もともと合格ラインに到達していたが、模試や入試での解答の仕方を教えてくれた。余裕を持って入試に臨むことが出来た。すえて受験したところに満足できた。

料金

夏期講習、冬期講習など3日間など短期でも3万円はちょっと高いのではないかと思う。他の塾のほうが全般的に安い。ネームバリューで高く設定しているような気がする。

環境・設備

冬は少し寒いといっていた。高額な授業料なのだから、風邪を引かないように暖房をケチらないでほしい。スリッパでなくてはいけないが、運動靴でもよくしてほしい。スリッパだと階段が上りにくい。

雰囲気

特別講習だけ参加だったので、知らない人が多くさびしかった。休み時間にも質問できるようにしてほしい。熱心に勉強するクラスだったのでよかった。

受講時期:2007年(平成19)

北大学力増進会 / 札苗会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2015.12.12 投稿者:りんご(生徒)

塾への感謝

テキストが分かりやすくてそれに沿って学習できるのと宿題でやったことが塾で分かるまで教えて貰えるので良かったです。面談が多くあり的確なアドバイスが貰えるので有難かったです。ただ宿題が多すぎて自分の他の勉強に手が回らなかったのでもう少し宿題が少ないと良いと思いました。受験当日に受験会場まで塾の先生が応援に来てくれてお菓子をくれたときは感動しました。一人ひとりにあてる方式だったのでみんなが理解できるまで問題を続けてくれたことが印象に残っています

受講時期:2009年(平成21)

北大学力増進会 / 元町会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.08.06 投稿者:ままちゃん(保護者)

初めて塾に通わせて

スタッフ・講師

塾に通うのは初めてだったし、人見知りをしないかと心配だったが、講師の人柄が良く、子供の学習意欲が増した。理科と社会のまとめのプリントがわかりやすく、直前まで役に立った。

成績・入試結果

テストや模試の点数の伸び具合は、まあまあ良く、志望校に合格できた。大変満足、といえないのは、苦手な数学を最後まで克服できなかったこと。

料金

他と比べてとにかく高いと思う。月謝の他に、テスト対策は別料金だったので、支払いがかさんだ。合格したからよいものの、そうでなければかなり辛かったと思う。

環境・設備

家から通いやすいことを考えて教室選びをしたのだが、テストのたびに、違う会場に通うことになり、親の送迎の負担が増えた。入塾の時に説明がなかったので、後で不満に感じた。

雰囲気

クラスが少人数だったので、和気あいあいとして、質問しやすい雰囲気だった。生徒さんは皆、違う学校から来ていたが、すぐにうちとけて通うのが楽しかった。

受講時期:2006年(平成18)以前

北大学力増進会 / 屯田会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.04.01 投稿者:キャッシー(生徒)

まあまあの塾です!

中3の時、受験のため通いました。成績別のコースがあって、自分の学力にあった内容の受講が受けることができました。そのおかげで無事合格しましたが、短期の講習や受験のためのテストなどが非常に多く、そのたびにお金を取られました。また、通常の受講料も他の塾より、高かったと思います。当時は今ほど塾の数がなかったので、仕方がありませんでしたが、これからお子さんを塾に通わせたいと思ってる方、十分吟味されて欲しいと思います。

受講時期:2007年(平成19)

北大学力増進会 / 環状通東会場 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:おふくろ(保護者)

講師次第

教え方が上手なのとそうでないのとは大きく違います。夏期講習や冬期講習にも参加してましたが集中できて効率も良かったようです。今の子供たちはそんなに積極的ではないと思うので盛り上げてくれるような教え方をしてくれるといいと思います。(難しいとは思いますが。)当時も明るく指導してくれる講師とおとなしすぎる人がいたそうです。それで成績が上がったり逆に質問も出来ずに授業がつまらなかったりと差はあったようです。だいぶ前の事なのであまり覚えてませんが、今となっては無事に希望の高校と大学に入ってくれたのでほぼ満足はしていますが失敗していたらどう思っていたのでしょうか。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

北大学力増進会 あいの里会場