|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師ここは1対1か1対2の個別指導塾です。SAPIX系列で、本校でついていけなかったりするとここを頼ってきます。息子の時も、細かく分けられたサピのクラスでもどうも上がって行けず、しかも山のようなプリントもやりきれず、親も全部の面倒が見切れず、最後に頼ったのがここでした。1時間という制限の中で本人の苦手なところをしっかり教えてもらえたと思います。きちんと今日やった学習について文書での報告もありました。 成績・入試結果それなりにとしか言えませんが、少しずつできない問題が解けるようになった実感はありました。でも、なかなかクラスは上がれず、要はここで学んだことを家でもくり返しやらなければいけないのだと実感しました。 料金我が家は決して豊かな方ではないので、塾代と個別指導でとても出費が多かった記憶があります。それでも中学入試は親子入試と言われるくらいなので、お金をかけられるところはできるだけと思って頑張ったつもりです。 環境・設備狭いながらも集中できるように個別ブースをたくさん並べて、その中で学習していたようです。ほかの子は何をやっているのかは見えなかったのではないでしょうか。 雰囲気あくまでも集団学習ではなく個別なので、塾で知っている子とあったときは話したりすることもあったようですが、基本的には自習の場なので、やはり受験一本の雰囲気だったと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師教える力、熱意、情報量の充実はとても感じられたが、相談しにくく、受験前の面談や、まめな子供の変化に関する塾からの連絡が少なく、相談しにくかったので不満に感じたし不安だった。 成績・入試結果点数は伸び悩み、受験前に成績もかなり落ち込んだが、第二希望の学校に受かることができたので普通にした。勉強の習慣化は受験前はあったが、中学入学後はなくなったし、苦手科目克服も果たせなかった気がする。 料金料金体系は特に詳しい説明がなかった。支払い方法や質問時の対応、窓口の対応などはわかりやすく、問題も特になかった。金額は高額なのは不満だが、仕方ないと思った。 環境・設備駅からは遠くもなく近くもなく普通。学校からはやや遠くコンビニからもやや遠かった。治安もあまり良い場所ではなかった。清潔ではあったが、自習室も駐車場もなく不便を感じた。 雰囲気活気があり、スパルタな点は男の子なのである程度厳しく指導していただいたので良かったが、質問しやすいかというとそうでもなかった様子。授業と休みのメリハリは休みの時間も殆どない様子だったので子供本人にとってはかわいそうな気もしたが、その分早く帰宅できると思うとどちらともいえないと思う。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師講師の方々が、とても真剣に子供の特性を見ながら、教えてくださり、個別なので質問をたくさんできて、アドバイスも細かく下さり、子供も喜んで通っておりました。 成績・入試結果志望校の情報をたくさんお持ちの講師の方が、いろいろな細かいアドバイスを下さり、志望校選びも、とてもスムーズに進みました。 料金時間めいっぱい教えてくださったり、アドバイスを下さるので、この料金では安すぎると思うときもあったほどです。講師の方の質もとてもいいので、料金以上の成果が出たと思います。 環境・設備教室はいつもきれいに整頓されていて、気持ちよく勉強できる環境だったようです。 雰囲気先生方が、生徒達に面白く教えてくださっていたので、生徒の笑い声もよく聞こえてきて、とても楽しい雰囲気でした。 |
このページへのリンク
中学受験プリバート 東京教室