|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師大人数での指導なので、向き不向きがあると思いますが、成績別でのクラスですし、遊んだり、指導に従わないタイプの子は下のクラスにしたり、きちんと配慮してもらえるのでよいと思っています。 成績・入試結果私から見ても上をみるときりがありませんが、何とか安定した成績を保っているので、本人に聞いても塾に行ってるから定期テストでもよい成績が取れると言っているので。 料金この辺りの塾に比べると比較的お安めだと言われますが、兄弟割引がないため、二人で5万近く支払っているので、安いとは言えないので、普通です。 環境・設備家から一番近い塾を選んでいます。一日おきの通塾に親が毎回送迎しなくてもよいように。スクールバスもきめ細かく自宅近くまで送迎してもらえるようですが、別料金がかかります。 雰囲気授業参観のようなものがないので、どのような状態で授業を受けているのかわかりませんが、本人が、楽しいしわかり易いと言っています。(毎回行くのは面倒だと言っていますが。) |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師まだ通い始めたばかりなのであまりよく判りません。成績も公開実力テストもまだですし。本人が気持ちよく通っているので、それだけです。 成績・入試結果中学生と違い小学生はそんなに難しいことも習っていないし、中学受験をするわけではないので、学校の勉強をしっかり理解するプラスアルファーを求めていますが、まだはっきりとした成果は見られません。 料金料金はお安めだといわれているし、特別な料金が発生することもまったくないので、安心しています。質問にもきちんと答えてくれます。 環境・設備家から徒歩5分でいける塾なので送迎しなければならないということがないので楽です。女の子なので、夜遅くなるときはこれからは見に行かなければならないと思います。 雰囲気きちんと対応していただけますし、個人の塾の割には大人数ですが、合う合わないがありますので、比較的入れ替わりは激しいです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師塾長の英語が良いと聞き、通塾しています。成績順のクラス編成なので、上位クラスに入っていないと、塾長の英語を習うことが出来ないので、良いクラスにいられるよう頑張ってもらっています。 成績・入試結果たくさんの中学から通塾しているので、中間・期末対策がないのが親としては不安ですが、実力があればテスト対策は必要ないというスタンスを貫いているので、信じてついていくしかないかと思っています。 料金とても安いとは言えませんが、近辺の大手塾に比べると安めです。 環境・設備家から一番近い塾なので、歩いて通っていますが、送迎バスがあり、家の前まで送ってくれるようなので女の子でも安心して通えると聞いています。 雰囲気個人懇談はもちろん保護者会も定期的にありますし、野外活動や卒塾旅行など子供が楽しみにしているイベントもあり、メリハリがあって良いです。 |
このページへのリンク
藤原教育センター はつが野校