|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師とても熱心に教えてくださる先生だったが、ちょいミスが多い子供に対して、'お母さんからも、よく叱ってください。部活もそんなに熱心にやらせてはダメです。'と言われたことがあり、方針の違いを感じた。 成績・入試結果女子は、希望にかかわらず、菊里高校を目指すよう言われるようで、子供は'ちょっと違う'と感じていたようだった。過去問など、かなり沢山問題を解いていたので、それなりに成績は上がった。 料金料金はかなり低く、テスト前は補講もあるので、すごくお得感があった。テキスト代とコピー代が必要だが、他の塾と比較するとかなり安い。長期休みの講習もお値打ちで、料金には本当に良心的だった。 環境・設備駅から10分位かかり、やや不便。また帰りも10時を過ぎるので、迎えに行かなくてはならず、かなり負担になった。古いビルの1階にありやや狭く感じた。 雰囲気同じ中学の生徒が多く、馴染みやすかったが、講師が互いに競わせるような声掛けをすることがあり、嫌な思いもしたらしい。成績がいいと、授業中携帯が鳴っても注意されない子があり、差別を感じていた。 |
このページへのリンク
藤ケ丘英才教室 本校