|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師友達も通っていたたため行き始めたのですが、授業が楽しいようで、毎回進んで通っていました。おかげさまで、成績もアップしました。忘れものをしたときも、自宅までわざわざ届けてくれました。 成績・入試結果無事、志望校に入学することができただけではなく、勉強の習慣付けや意欲の向上にも役立ち、その後の本人の将来に対する目標や考え方も、しっかりしたものが芽生えたと思います。 料金費用は入塾の時に説明があり、不満はありませんでした。料金に関して質問したこともありません。ただ、下の子が入塾した時に、数年経っていたためか子どもの数が少なくなって競争が激しくなったためか、ずいぶん割引率が増えていました。 環境・設備自宅からの距離は自分で通える範囲で便利でした。昼は自転車で通わせて、夜や冬などは車で送迎しました。夜、車で迎えに行ったのですが、塾の場所が大通りにあり、道路脇に送迎の車がずらっと並んでいて周りにはご迷惑だったと思います。遅く行くと停めるスペースが無く、反対車線側にも停めることがあり、みなさん大変だったと思います。 雰囲気子どもが、仲のいい友達と楽しく通っていたため親としても良かったと思います。不満は一度も聞いたことはありません。家に帰ってから、よく塾の先生のことを家族に話して聞かせてくれたりして気に入っている様子でした。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師家で自分一人で勉強していただけでしたので、親としては心配でした。苦手な教科や、わからない問題をどのようにして解決していったらいいのか本人も悩んでいたようです。始めは、ついていくのが大変なようでしたが、頑張っているうちに成績も上がってきました。 成績・入試結果塾では、しっかり勉強しているようで大変満足しています。ただ、それで満足してしまっているようで、家での勉強までなかなか手がまわっていません。部活との両立は難しく、時間もないようですが、受験が近くなってくるとモチベーションも上がってくるものと期待しています。 料金きちんと入塾の時に説明を受けていたため不満はありません。毎月、引き落としの金額や引き落とし日、今までの支払履歴なども送られてくるため、安心して支払うことができます。 環境・設備塾の場所が学校からも自宅からも近いため、自分で通うことができます。夜は遅くなり友達と一緒に帰ってくることも多いですが、帰り道が明るいので心配ありません。 雰囲気授業は参観したことがないため、わかりませんが、子どもが真面目に勉強していることは伝わってきます。成績も落ち着いてきているので、しっかりした指導をしているようです。あとは、本人の努力次第だと思います。 |
弘前トップゼミナール 本校