|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
実績が物語っています。通わせて安心の浜学園。うちの子も最難関目指して日々努力しています。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師講師の教え方が上手で子供が今日こんなことを習ったよ、と言う内容を聞いていると、大変興味深く、うまく教えるな、と関心した覚えがあります。 成績・入試結果すごくレベルが高くて勉強の量もかなり多くて子供も付いて行くのがやっとと言う感じでした、小学4年のころは、なんなくついて行けたが6年には成績も落ちてついて行けてなかったようです。 料金小学6年になると倍ぐらいの料金になっていたし、かなり家計を圧迫していました、半値ぐらいになれば問題ないのですが、なかなか厳しいようで 環境・設備王寺駅のすぐ目の前に有るので、大変便利に利用できました。だだ遅くなるときは、塾まで迎えに行っていたので、駐車スペースが大変だった覚えがあります。 雰囲気雰囲気はかなり良かったとおもいます。みんなが勉強にとりくんでいて、切磋琢磨していたので、勉強をする環境としては、大変良いとおもいます。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生方の教える能力に関しては素晴らしいものがあった。熱意もありやる気のない生徒に対してはとても厳しく指導し、一生懸命勉強する生徒には特に熱心だった。 成績・入試結果日常のテストの成績はあまり良くなかったが、勉強する習慣は塾に行くことによって身に付いき、とりあえず目標校に合格できたので、好かった。 料金料金体系や金額、支払方法に対しては特に問題はなかったと思う。入塾時にきちんと説明していただいたし、質問があれば丁寧に答えていただいた。 環境・設備駅に近いし、人通りも多く、また送りに関しては駅の近くまで先生が送ってくれ生徒の安全面にも配慮いただいた。ただ、駐車場がなく車で送り迎えするには非常に不便であった。 雰囲気授業はとても活気があったようです。子供たちのやる気を引き出せていただいたようです。厳しい中にもアットホームな雰囲気があり満足しました。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師スタッフの方はとにかく親切だった。細かいところのフォローも行き届いていた。講師も授業に関しては特に問題はないと思う。厳しいところは厳しいし、褒めるところはキチンとほめていただいたように思う。 成績・入試結果この塾の方針は、成績上位者に対しては、手厚い指導がなされているが、中位から下位の生徒に対しては、その他大勢の扱いのように思う。 料金費用対効果で言うとこんなものかなと思うが、同じ料金を払っているのに、成績上位者とそれ以外の生徒の扱いが違いすぎる。父兄の間では評判であった。知らないのは塾だけだと思う。 環境・設備駅に近く、大変便利だった。駅までの送り迎えも先生たちが実施してくれて大変助かった。ただ、教室の数が少ないのが少し気にはなった。 雰囲気いつ何時でも質問には答えていただいたようである。授業も結構厳しくしていただいたようです。ただ、うるさい生徒も何人かいたようで、早目にそのような生徒は処分すべきだと思う。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生方がとても熱心なので、勉強をする意欲を掻き立ててくれた。子供が一生懸命勉強し、塾に行くことが楽しく、学校とは違う交友関係に喜びを得られた。 成績・入試結果先生方が熱心に指導してくださり、質問等も受けてくださり、勉強に積極的に取り組むことができた。第一志望・第三希望・第四希望校に合格でき、今は第一志望の学校に通っている。 料金学費が少し高い。オプションをつける度に追加料金、教材費は別途。自習室などを申し込むと一回料金制と、結構かさむ。本当は全部受けさせてあげたかったが、きりがないので、重要そうなものだけ受けた。 環境・設備駅から便利で、学生アルバイトの方が駅から塾への導線に立っていてくれるなど、安全面では心配がなかった。お店も近くにあり、軽食を買いにいくなど便利であった。少し教室が狭いので、もう少しゆとりがあればとも思うが、ビルの中なので仕方がないと思う。 雰囲気子供のやる気を起こさせてくれ、みんなで切磋琢磨し、目標に向かって頑張る姿勢を教えて頂けた。こんなにやらないといけないのか・・と何度か思い、親も折れそうになったが、本人が頑張っているので、応援するしかないと思った。 |
浜学園 王寺教室