|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師苦手な教科や進路指導について、個別御相談に応じていただいたりした。その際にも情熱的な意見やアドバイスをいただき、励みになりました。 成績・入試結果入試前は不安な時期を送りましたが、入学試験が近付くに従い具体的なアドバイスをいただき、さらには当日の受験場でのアドバイスをいただき子どもも落ち着いた様子で受験できた。 料金コスト的には若干高めの印象を受けます。基本的には女子の場合は女学院志望の生徒が多いためかもしれません。ただ、結果がついてくれば満足できるのでは・・・。 環境・設備環境的は何とも言えません。塾の場所が住吉駅の駅前にあるので塾の終了時間には送迎の車が列を成して待っています。塾の方の立ち番はありますが、交通量は多いです。 雰囲気アットホームな感じです。ただ、担任の先生により若干印象は変わるようです。これも出会いの一つですから、なんとも言えませんが・・・。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師長い間愛着を持って通塾して、受験校に合格出来たから。塾としての情報量もすばらしく、分析などもよく出来ていた。勉強をする習慣をつけることから、基礎固めをして能力を引き出してもらった。 成績・入試結果受験勉強は大変きついものだったが、塾のアシストもよく無事に第一志望校の合格へと導いてもらった。中学受験は子供だけでなく親の協力が不可欠。その他、塾からの適切なアドバイスや指導が重要となった。 料金他の学習塾に比べると比較的安いと言われているが、総合するとかなりの出費となった。しかし、第一志望校に合格出来たので、学費も適切なものだったのではないかと思っている。 環境・設備通塾は、30分以内にできたし、施設も綺麗だった。子供も快適に数年間を過ごすことができたと思う。安全面でもGSPがついていたので、通塾時間もわかり親として安心だった。 雰囲気先生の指導が面白く本人も大変気に入っていた。塾が嫌いで行きたくないとは一度も言わなかった。アットホームだったのもよかった。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師講師については全く問題なし。相談なども直ぐに聞いてくれます。ただ、子どもにとっては入塾時期が遅かったことから抵抗はありそうです。 成績・入試結果もう少し早めの入塾が良かったかも・・・。難易度が少し高いかもしれません。塾のペースについて行くのが手いっぱいの様子です。 料金こちらの状況と塾のペースを勘案して一概には言えません。価格体系については同じなので子どもの学習ペースによっては不満があるかも・・・。判断はできかねます。 環境・設備周辺の交通量は確かに多いです。電車で通わせれば便利かもしれませんが・・・。車の送迎は多いですが、停車場には限りがあります。 雰囲気全体的には活気があります。先生が子どもに近い視線で対応してくれるからかも。まだ、受験前なのでこれからの盛り上がりに期待という感覚です。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子供が講師の教え方が楽しくわかりやすいと言っている。よく理解できる教え方なので、塾での成績も上がり常に上位にいるようになった。 成績・入試結果自分で計画を立てて勉強するようになり、成績が上がることを喜びに替えられるようになった。勉強の要領がよくなり、短時間で集中して出来るようになった。 料金他の塾に比べると比較的高い授業料ではあるが、講義の内容や講師の質を考えると妥当な価格なのではないかと思う。安すぎるとかえって質の低下を思ってしまう。 環境・設備駅近で明るいので夜間の通塾で怖さを感じない。近くにコンビニやお店があるので暗い道を歩く事無く通塾できる。塾内の清掃も行き届いているので清潔感もあり勉強に集中しやすい環境である。 雰囲気講師も時には厳しく、時には優しく、メリハリがあって良いと思う、事務員の対応も良く応対が気持ちよい。子供同士も仲良く、公共の乗り物内でのマナーも徹底されている。 |
浜学園 神戸住吉教室