|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師こちらからこどもの学習について尋ねないと何もリアクションがないところが不満です。定期的な懇談とかがあった方がいいと思います。 成績・入試結果成績についても特にアドバイスがない。苦手科目についての取り組み方や学習姿勢なども塾のほうから本人または親に対してアプローチがほしい。 料金料金が高い。教材が多すぎるのでその費用と、復習や自習で部屋を貸すくらいはただでもいいのではないか。その他については特に不満はないです 環境・設備場所は便利な所にあるので不満はない。部屋が狭すぎる。あとは利便性も安全性も清潔度合いも問題はない。駐輪場がないのはつらい。 雰囲気授業と休みのメリハリは少ない。もっと休憩時間は取ってほしい。宿題が多すぎる。もう少し勉強の姿勢などに力を入れた教育をしてほしい。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師全体的にみて、子供の性格もよくみてくださって、子供の勉強のやる気をうまく引き出して、伸ばしてもらえたと思いますが、入試直前の担任の先生が子供の志望校担当の先生ということだけで、子供の性格などをあまり分かってもらえてない先生だったのが最後に残念だったと思いました。 成績・入試結果本人の頑張りと先生の指導力のお陰で成績は伸びたと思います。毎月の公開テストでのクラス入れ替えも、プレッシャーもありましたが、良い刺激にもなっていたように思います。 料金料金に関しては、かなりかかりました。特に6年生になると、それまでも高かったですが、それ以上にかかりました。基本の授業料以外に、志望校別の授業料やテキスト代が、大変でした。 環境・設備ビルの上階にありましたが、始まる時間帯にも、塾のスタッフさんが1階で出迎えてくださり、帰る時には担当の先生と下まで降りて来るので、それに関しては安心でした。また、南海、地下鉄共、すぐの場所にあり、交通機関を利用する方には、とても良い場所にあると思います。ただ、うちは車で送り迎えをしていたのですが、駐車場がなく迎えで待つ時や私が塾に用事のある時が困りました。 雰囲気先生方もスタッフさんも親身になってくださり、とても良い塾だと思いました。何でも相談しやすく、親の立場からみても良かったと思います。活気もあり、もちろん、授業と休みのメリハリもあり、切磋琢磨もありました。 |
浜学園 いずみ教室