|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師なかなか自分で学習する意識がありません。成績は良いのですがこれからは勉強する意識が重要となります。塾では宿題を多く出し、勉強の姿勢ができてきました。 成績・入試結果成績にムラがあります。良いときは良いのだけれど、悪いときは悪い的なところがあります。良いところをのばしながら悪いところを補うことができればと思います。 料金業界としての料金を良く把握しておりませんが、高いのか安いのかよくわかりません。決して安いとは思えませんが、とっても高いわけではありません。 環境・設備生活圏に非常に近く便利です。駅、コンビニがすぐ近くです。ただし、駐車場や、停車スペースがありませんので車は路上待機となります。子供の送迎はやや不便です。 雰囲気子供の行き帰りの様子から、授業は楽しそうです。先生もアットホームな雰囲気で質問にも気軽に対応してくれるようです。宿題をもっとだしてもらっても良いかなと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生もフレンドリーで仲良く楽しく指導をしていただきました。楽しい授業だった様です。現在は卒業しましたがたまに遊びに行っています。 成績・入試結果進学指導も十分にやっていただきました。苦手な教科、得意な教科それぞれに興味が出るような指導をしていただき感謝しております。 料金塾の平均相場は知りませんが、個人指導よりは安いでしょう。しかし、その金額は一般的給与所得者にはやや負担となる金額です。授業単位にもよりますがもう少し安ければもっと多くの授業が受けられたと残念です。 環境・設備駅前という人通りの多い場所であり安心でした。ただ、送り迎えの時間帯は子供の送迎渋滞となります。先生方もその点を十分に配慮して、外での交通整理や子供の先導をしております。 雰囲気授業時間が終わってからなかなか帰ってこないことも多々ありました。何をしていたか訪ねると、先生にわからないところを教えてもらっていたとのこと、フレンドリーで楽しい先生が多かったようです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生の対応が良かった。子どもの気持ちを親以上に盛り上げてくれました。中3の2学期の通知表が+-1しか上がらず、必死に勉強してきた本人(男)は納得がいかず、泣いて泣いて落ち込む中、塾の先生が励まして下さり、モチベーションが見事に上がりました。思春期でもあり、反発したい年頃で、親には不可能だったかと思います。 成績・入試結果内申点、中2の3学期27、中3の1学期32、2学期33、3学期35。志望校のボーダーラインは40です。内申点が足りず、当日の点数を取るしかないので、とにかく実力を付けるべく塾で猛勉強、自習室へ毎日通い詰め、見事合格しました。 料金夏期講習、冬期講習、模試等、別料金なので特に中3は別途にお金がかかり、少々負担に思いました。入塾時にきちんと説明を受けて、納得はしていましたが、それぞれの申し込み時にはやはり、ため息が出てしまいました。 環境・設備とにかく自習室の開放が良かったです。家よりも勉強に集中して取り組むことが出来ました。駐車場がない為の送迎対応も、先生方がよく考えて対応していらっしゃると感じておりました。 雰囲気授業は元気のある先生に加え、卒塾生からなる「チューターさん」に気軽に質問でき、気持ち的にもギスギスしてなくて良かったと思います。出来れば、自習室解放時にはチューターさんに常駐していただけると、もっとベストでした。 |
野田塾 勝川校