|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師塾での講師の教え方は、学校の先生の教え方と違って、受験対策をメインとした授業を行ってくれたことがよかった。短期間で受験のポイントを教えてくれたのでよかった。 成績・入試結果塾に入ったことで2、3か月で偏差値が5アップし、私立の一般受験にも2つ受けて両方とも合格することができたから。短期間で特に暗記科目を強化することができたから。 料金普段は学校で教えてくれることを教えているのに、何万円もかける必要はないと思うから。 環境・設備学校から家までの道のりにあったので、学校の帰り道に寄って授業や自習をしていって、家に帰ることができたから。天候が悪くても、親に送ってもらったりすることができたから。 雰囲気少人数での授業で、先生が1人ずつ当てていくので、当てられたら自分の答えを言える環境であった。自分の学力を向上できる環境であったから、わからないところも個人的に聞くことができるし、周りの友達とも仲良くできて聞くことができたから。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師具体的にわかりやすく指導してくれるし、褒めて伸ばしてくれる。わからなければちゃんと教えてくれるし、テスト前は日曜日も返上して勉強できる環境を作ってくれる。 成績・入試結果小学校の時に苦手だった科目が得意になったり、自宅で勉強しなければいけない様に宿題が出るのでいいと思う。志望校もココの塾に入っている以上どこどこ以上は狙うようにと的確に学校を教えてくれる。 料金上の子が通っていて塾よりも料金が同じ位なのに、勉強する環境(テスト前は日曜日も返上で勉強できる環境を整えてくれる)がいいので安く感じる。説明会も聞いてここなら安心してまかせられると思った。 環境・設備自宅からも近いし、日曜に塾に行ったときは1日行っているのでお昼や夜ご飯はコンビニでの買い弁が出来、いいと思う。入室や退室の際には保護者にメールで連絡が行くので安心できる。ただ、車を停める駐車場が3台しかないためお迎えの時は困る事もある。 雰囲気褒めて伸ばすというやり方かどうかはわからないが、うちの子には指導方法があっていると思う。延長するときも連絡をくれるのでいいと思う。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師定期テストの前には、模試→追試といったように、徹底的にわかるまで教えてもらえる。また、高校入試の対策として、高校別のボーダーラインがどの程度かを中二の早い段階から教えてくれる。 成績・入試結果授業の時間が多く、宿題も出るので、勉強しなくてはならないという環境に置いてくれる。また、授業の最後に小テストを行い、きちんと理解しているのかを確認できる。もちろん小テストの結果が悪ければ、すぐに補習をしてくれる。生徒全員が、補習ということもあったそうだ。 料金料金は、安ければ安いに越したことは無いが、授業時間の多さから見れば、まあ納得できる。支払い方法は、一年、六ヶ月、一括の場合は一か月分免除になるなど、割安になっている。 環境・設備住宅街の中にあり、静かな環境にあるところは良いが、駅やバス停が近くにないので、雨の日などは、車で送迎しなければならない。 雰囲気授業方針は、ややスパルタだが、先生方は親しみやすく、質問などもよくできるようなので、満足している。どんどん引っ張ってくれるような先生は、うちの子供に合っていると思う。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
野田塾 土古校