|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子供が楽しく学べたし、授業もわかりやすかったようだ。補習もかなりしっかりやってくれるし、子供にとっては大変だったと思うがとても楽しそうに通っていた。 成績・入試結果テストの点数は満足のいく成績だったし、塾に行くことによって必ず勉強する習慣がついたような気がする。本人も勉強することに意欲的になった。 料金他の塾に比べると良心的な値段設定だとは思うのだが、それでも幾分かは高いと感じられる値段設定だと思われる。現在の相場が高すぎるのだろう。 環境・設備たまたま自宅のそばにあり、子供一人で自転車で通えたので非常にその点では利便性はよかったと思います。ただ遠くから通う人のために駐車場をある程度確保したほうがよいのでは。 雰囲気子供は先生がたととても楽しそうにしていたようで、いつも通っていたころは先生の話ばかりしていました。そこら辺は学校とは違うところですね。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師生徒の質問、悩みに丁寧に対応してくださいました。娘は、がんばっているのに内申点が思うようにあがらず、自暴自棄になったり精神的に不安定になったりすることもたびたびで、親が話をしても聞く耳をもたなかったのですが、いつも塾の先生が話をしてくださり、娘の心を落ち着かせ励ましてくださいました。そのおかげで、志望高校に合格することができました。 成績・入試結果中学3年生最初には中学校の先生に、絶対無理だと言われていた第一志望の高校に合格することができました。まず、内申点が、中2の終わりは28点しかなかったのが、中3の2学期には39点。最終的には36点でしたが、その内申点ではかなり難しい高校を受験し、実力はついていたので当日点で高得点をとることができ、見事合格できました。 料金授業のない日も自習室で勉強ができ、必ずチューターの先生がいるので質問ができます。その点も含めて考えると、決して高い料金だとは思いません。一括払いにすると、1か月分が無料になるのもよかったです。 環境・設備バス停の目の前にあるので、親が送迎できないときも安心でした。またコンビニの隣だったので(今はなくなりましたが別のコンビニが近くにあります)、お弁当が作れないとき助かりました。校舎はとても清潔できれいです。自習室もほとんど毎日利用できますので、とてもよいです。 雰囲気息子が通っていた塾に比べると、とてもアットホームな雰囲気で、生徒ひとりひとりに対して、とても丁寧に対応してくださいます。アットホームではあるのですが、授業は厳しく指導してくださるので、とても良いです。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師保護者懇談会において、校長の今後の対応について説明があった際に、細やかな対応をしていることがよく理解でき、今後の運営にも期待できるものがあったので。 成績・入試結果全国模試等があり、成績・順位が出てきているが、生徒たちにどこまできめ細やかな対応をしているのかが、もう一つ明確になていないので。 料金近隣の学習塾に比較して、できうる限り平準化して支払できるようになっており、前もって年間に必要となる金額を各学年ごとに明確に提示している 環境・設備今年度より入退室管理システムを導入し、到着や帰着が携帯メールにて送信されるようになった。生徒たちにも意識付けできるようポイント制にしていることも面白い 雰囲気子供の話を聞く限り、活気がある講義をしているようであり、クラスに属している生徒たちが切磋琢磨できるような環境にできるよう努力しているようにみえるので |
野田塾 香久山校