|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師受験シーズンが終わった頃に結果報告会を開き、学校毎に試験問題の分析や合格者数などの発表があり、とても参考になる。先生からマメに電話があり、成績や授業態度などのご意見や相談にのって下さる。 成績・入試結果一人一人の成績や弱点に対し、親身に指導して下さるので飛躍的な成績アップにつながる。第一志望校合格に向けて頑張ろうと同じ目標の仲間と切磋琢磨出来る環境。 料金大手塾ながら、他の中学受験に比べ大変リーズナブルだと思う。合宿はなし。しかし授業時間、日数は多い。自習室は毎日空いている。 環境・設備駅から歩いてすぐなので、単独で電車通学可能。入退室時にICカードをかざすと登録のメールアドレスに報告メールが受信され安心。 雰囲気少人数で、成績にかかわらず全員に先生の目が行き届いている。子供を惹きつける興味がわく面白くユニークな授業。自習時にはチューターも常勤し、質問しやすい |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師小5の途中からのスタートで、授業についていくというよりもみんなに追いつくのが必死だったが、少人数でアットホームな感じで親身に指導して戴き、志望校合格に繋がった。 成績・入試結果算数や志望校合格のためのゼミや一問一答形式の暗記プリントなどで更なる成績アップ出来た。毎日日誌の様なものをつけ、課題の進捗状況の確認が出来、勉強の習慣がついた。 料金他の中学受験塾よりも大変リーズナブルながら、長い授業時間。平日コースの他に土日コースもあり、習い事で忙しい子や遠方の子などに大変便利。無駄な合宿もないため、最後まで家庭学習に専念でき、大きな出費もない。 環境・設備地下鉄・JR千種駅や、地下鉄車道駅からあるいてすぐの利便性。入退室時にICカードをかざすと登録のメールアドレスに報告メールが受信され安心。 雰囲気月に一度組み分けテストがあり。上からS、C、B、Aコースの3段階。目標も出来、切磋琢磨できる。理解しやすく、面白く、子供を惹きつけるユニークな授業。 |
野田塾 千種校