|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師「教える力」「熱意」「生徒の目線に立つ姿勢」は満足。子どもも塾の授業を楽しみにしています。個別指導ではないので、科目毎のきめ細かい指導、弱点のフォローがあまりありません。 成績・入試結果塾に通うようになってから、勉強の習慣がつきました。テストや模試の点数もじわじわとあがり、概ね満足。テストの見直し・解説の時間がもっとあると嬉しい。 料金「料金体系の分かりやすさ」「支払い方法」「料金に関する『入塾時の説明』や『質問時の対応』」は問題無し。「金額に対する納得感」…高いような気もしますが、こんなものでしょう。 環境・設備駅に近いため便利。清潔で落ち着いた教室で、自習室もあるのでよく利用しています。入退室管理システムで携帯電話にお知らせが届いて安心感あり。自転車通学が原則禁止なので、駐輪場がないのが少し不便。 雰囲気活気がありつつアットホームなので、塾初心者の子どもには親しみやすくて良かった。慣れていて難関校を目指す人には、もっと厳しい雰囲気の方が良いのかもしれないですが…。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子供とフレンドリーに接してくれるので、講師に質問などしやすく感じている.また、出口までちゃんと見送ってくれるので非常に安心感がある 成績・入試結果塾に入った当初に比べると少し成績があがったが、それからは余り上がりもせず、下がりもせずにいるので良いとも悪いとも判断が難しい. 料金以前、他の塾に通っていたことがあるが、その塾と指導方法や内容等がちがっているが、余り料金は変わらないので、普通と判断した. 環境・設備塾の前が、車の行き来が比較的多い道路であり、塾自体駐車場がないために、雨の日など天候が悪い日はスペースがないことが多い. 雰囲気クラス分けや席順など、成績によって変わるので子供にやる気がでる.しかしながら、アットホームな感覚もあるので、質問しやすい環境である. |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
日能研 植田校