日能研 志木校
口コミ投稿件数
3.2
口コミ6件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導
中学受験
東武東上線  志木駅  徒歩3分
埼玉県志木市幸町1-5-28 Tエミネンス2F

日能研 志木校の詳細

「中学受験といえば日能研」
■■■「塾比較ひろば」から見た日能研■■■ 1.中学受験の予備校 全国各地に展開する中学受験を専門に行う集団指導スタイルの塾で「中学受験といえば日能研」と言われるほどのブランドを築いている。 2.習熟度別クラス編成 頻繁にテストが実施され、その結果によってクラス編成がなされる。目に見える形で成績順に評価されるため、同じクラスになった生徒たちと切磋琢磨できるなどモチベーションが上がる一方、競争が得意ではない生徒にとってはモチベーションを維持していくことが大変かもしれない。 3.中学受験のデータが豊富 全国数万人の小学生が受験する中学受験センター模試を運営するなど、中学受験に関するデータを大量に保有しており、受験生が自分の立ち位置や、進路を決める上でサポートできる体制が整っている。
割引制度
---
講座の種類
中学受験
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数、医学部(出身) 多数、英検準1以上 多数、中受経験者 多数
環境・設備
入退管理システム、防災対応
指導の強み
上位層に強い、5教科対応

日能研 志木校の住所・地図

住所
〒353-0005
埼玉県志木市幸町1-5-28 Tエミネンス2F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東武東上線  志木駅  徒歩3分

日能研 志木校、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

日能研 / 志木校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2015.12.12 投稿者:おかん(保護者)

自分で頑張る

同じ目的の友達と、切磋琢磨し頑張れる環境だと思います。ただ、集団指導ですので、ひとりひとりに丁寧なフォローアップは望めません。時々先生に相談しましたが面倒そうな態度が見受けられ、残念に思いました。心から信頼して、受験勉強できているわけではありません。子供は、職員の方の(講師ではありません)命令口調が怖く感じ、中学受験という厳しい世界で戦っている子供達に、もう少し温かい言葉かけがあってもよいのではと保護者の立場から感じました。

受講時期:2012年(平成24)

日能研 / 志木校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:かおかお(保護者)

活気がある日能研

テストを受けた当日の夜に、子供の解答用紙が結果やパソコン上で見られるので、間違った問題等をすぐ振り返って復習することが出来て、良いと思う。翌日の夜には順位をパソコン上で知ることが出来るのもとても良かった。先生の雰囲気も明るいので、生徒も伸び伸びしている。中学受験専門ということで、すべてにおいて深く追求し、通う側も信頼できる。 改善して欲しいところは、無理なことかもしれないが、日能研に限った事ではないのだが、生徒の机をもう少し大きくして欲しい。

受講時期:2012年(平成24)

日能研 / 志木校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:olive(保護者)

志木校に3年間通いました

勉強方法の相談等、快く聞いて頂きました。わが子の成績は真ん中位でしたが、室長がちゃんと子供の性格を把握してくれていて、志望校選択の相談も親身になってアドバイスをしてくださいました。6年生の後半からは、子供達のモチベーションを上げる為に色々と工夫して下さった事は親としてもとても助かりましたし、子供本人も受験日にむけてギリギリながらもスイッチが入り、数校から合格を頂きました。ただ、大手塾なので仕方がないのでしょうが、先生方の異動があるのが少し残念でした。

受講時期:2007年(平成19)

日能研 / 志木校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.05.10 投稿者:ひとひめ(保護者)

塾の思い出

スタッフ・講師

子供の勉強面の質問に丁寧に答えてくれ、指導してくれたと思います。女の子だったので、女性のスタッフの先生にもお世話になりました。

成績・入試結果

5年生の後半から中学入試まで、成績は伸び悩み、入試結果も思わしくなかった。もっとしっかり苦手分野の強化をすればよかったと思います。

料金

他の塾に通ったことがないので、他のところの料金はわかりませんが、集団塾では妥当な金額設定だったのではないかと思っています。

環境・設備

駅からの道順も分かりやすく、駅からも近かったです。娘の時は入退室管理システムが出来て、塾の帰りのお迎えにも行きやすかったです。

雰囲気

授業と休みのメリハリはついていると思いました。しかし、友達同士で切磋琢磨して頑張ってほしかったとも思っています。全体的にアットホームだったと思います。

受講時期:2006年(平成18)以前

日能研 / 志木校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.03.14 投稿者:ひとひめ(保護者)

塾の思い出

スタッフ・講師

子供でも親でも何か迷って相談すると、スタッフの先生が親身になって考えてくれました。また、親に対してはよく面談をしてくれ、話を聞いてくれました。

成績・入試結果

子供は入試日まで本当に頑張っていたが、思うような結果にならず、あの頃から5年近くが経ったが、成績のことだけを考えると他の塾を経験させてもよかったのでは、とも思う。

料金

日能研しか通ったことがないので、他の塾の料金や体系はまったく分からないので何とも言えないが、集団塾では妥当な金額だったのではないかと思う。

環境・設備

最寄駅からの道順も分かりやすく、駅に近かったので、塾の帰りが遅くなっても、少しは安心できたと思います。息子が通っていた時も入退室管理システムが欲しかったです。

雰囲気

予鈴と本鈴があり、授業と休み時間のメリハリはあったと思います。もう少し生徒同士がいい意味で切磋琢磨して頑張ってもよかったと思います。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

日能研 志木校