|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
最初は若くて怖そうな先生方でしたがとても生徒思いでだから厳しく接してくれました。質問をするときはどんなことでも聞くようにと教わりました。 【教室外の環境 (交通の便、治安、立地等】 周りに人通りが多く少しうるさいのが気になりました。先生方は授業が終わると生徒を見送って帰りは安心出来ました。 自習室があり仕切りがあつて一人一人が集中して予習が出来そうです。教室の雰囲気はよく、友達同士で教えあったりしていました。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師各生徒の成績や、苦手分野、授業態度等を先生方が良く把握しており、各生徒にあった適切な勉強法などアドバイスが受けられる点が良いです。 成績・入試結果先生方の勉強方法の指導などをもとに、子供に勉強させようとおもうが、授業に対する取り組み・積極的な態度であるもののなかなかあるレベル(ある偏差値レベル)がなかなか越えられない。 料金基本的に授業料は高めであり、家計的には大変厳しいものがある。しかし、その授業料にあった教材・授業が受けられるためやむをえない面がある。 環境・設備最近、新しい建屋に移転したこともあり、設備はとてもよい。自習室も準備されており、質問等を随時おこなうこともできて満足しています。 雰囲気授業が楽しい上、上位校を目指している友達と切磋琢磨しながら頑張れる環境がとてもよいと思う。ただ成績が少し下がるとクラスレベルがダウンしてしまい、なかなか這い上がるのが厳しい。 |
このページへのリンク
日能研 青葉台校