|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師大手なので情報量はすごかったが、先生によっては教え方が違い、覚え直しも多かった。テストでは先生は寝てたし、時間を間違えることもあった。全部の先生がそうではないが、がっかりした。 成績・入試結果もちろん成績が伸びないのはわが子のやる気の問題だが、成績は一向に伸びず、最後は落ちた。先生は楽しくて好きだったらしいが、それでは・・ 料金大手は高いがそれは情報量としての値段も入っているので高いけど高いとは思わない。でももう少し安ければ・・と思う。入塾時の料金説明はとてもわかりやすく、丁寧であった。 環境・設備駅から近いので学校帰りも便利。でも駅前だったから車での送迎は大変だった。今は塾の場所も変わりよくなったのかも知れないが、前は駐車場もなく不便を感じたこともあった。 雰囲気とてもアットホ-ムで先生との距離も近く、質問をしやすい体制ではあった。休み時間ではアニメの話でとても盛り上がったときいている。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師どの講師の先生も熱意を持って丁寧に教えてくださり、保護者へのアドバイスや不安にも丁寧に答えてくださいました。また中学受験には不可欠な分数の理解はてこずりましたが、先生のご指導で克服できました。 成績・入試結果入塾したのが五年生の2学期の後半と遅かったので一番下のクラスに入りましたが、先生の熱心なアドバイスや指導で徐々に理解し、最終的には真ん中のクラスに入ることができました。あくまで中学受験のための塾なので入試結果は大事ですが、志望校には落ちたけれども本人の現在の学力は満足しており、行かせてよかったと思っています。 料金事務の方が入塾時には丁寧に細かい料金まで説明していただきました。また、金額的には高額ですが、それだけの分量の指導とアフターケアまでしてもらえたので満足しています。 環境・設備小学生を一人で通わせるのには不安があったのですが、駅から近かったし駅を利用する生徒が多かったので安心して通わせることができました。 雰囲気小学生なのですぐに集中力が切れてだらだらしてしまいがちですが、先生の飽きさせない授業と緊張感をもった姿勢で学校ではあまり味わえない雰囲気だったのでよかったと思います。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師子供が楽しく授業を受けられるように、各教科担当の先生はオリジナルティがあり、勉強を飽きさせない雰囲気にさせてくれていたようです。 成績・入試結果志望校毎の特訓、対策があり、理解するまで根気よく教えていただきました。 料金授業の時間数から見ると、まずまずの金額だと思います。 環境・設備駅のすぐ近くで、通うには良かったのですが、その半面、人混みが多くて、危険な感じもしました。 雰囲気みんな授業に集中でき、子供ながらに、受験に対する意識付けがなされていて、勉強しやすい環境でした。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
このページへのリンク
日能研 姫路校