|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師受験のための塾だったし、先生方の指導も熱心で、子供たちを上手に勉強させていたと思う。教室スタッフのフォローもすばらしく、付き合いも濃かった 成績・入試結果成績は6年後半からぐんぐん上がり、上がったら上がっただけ、更に課題を出してくれて、最後は第一志望校に入学させてくれた。息子にも達成感があり、本当に感謝している 料金支払った総額は、計算するのが嫌なほど高額だったと思う。毎月、引き落としでたっぷりと引かれ、少々厳しかったが、内容を考えるとあの料金も仕方がなかったかなと思う 環境・設備駅は近いし、教室も清潔で、自習のフォローもきちんとしてくれた。入退室の時には警備員さんもついてくれ、入り口にはロックがあり完璧だったと思う。 雰囲気一人ひとりに合った課題を恐ろしいほど出してくれて、それをしっかりやらせてくれたので、それがそのまま実力になったと思う。質問も最後まで見てくれて、卒業した今も、感謝でいっぱいです。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師小さなことにこだわるところのある息子に対して、あきれることなく根気良く教えてくれて、また、間違ったところをきちんと修正してくれる。 成績・入試結果テストの頻度が高いように思えます。そのため、子供にとっては少し負担が大きいようです。ただし、テストの成績が励みにもなっていますが・・・。 料金料金体系は分かりやすいが、少し高いように感じられます。おかげで夏期講習時などは家計のやりくりが非常につらいときもあります。もう少し安いと・・・。 環境・設備駅から近く、明るい商店街を通って通えるので、夜でも安心して通わすことが出来ます。また、教室の施錠等もしっかりしていて、安心出来ます。 雰囲気わからないことをうまく伝えられない子供に対しても、根気良く説明してくれるので、子供は学校の先生よりも質問しやすいと喜んでいます。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師めんどくさがりの子供に対して、すんなりと復習ができるように、テキストがうまく構成されていた。またそれを使った教え方も子供をうまくのせてくれた。 成績・入試結果入塾当初は受かる可能性のほとんどなかった志望校に対して、受験したすべての中学に合格することができ、子供の学力を伸ばしてくれた。 料金料金体制は非常にわかりやすかったが、夏期講習時などにはいろいろと出費が嵩み、家計のやりくりが非常に難しい時期があったので 環境・設備駅から近く、夜でも十分に明るい商店街を通って通うことが出来たので、安心して送り出すことが出来た。また、入り口の施錠等が十分になされていて安心できた。 雰囲気子供によれば、アットホームで先生にも質問しやすく、分からないことを残すことが非常に少なかったとのことで、雰囲気には満足しています。 |
日能研 町田校