|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師教師のみならず、職員の方も熱心に親身になって相談に乗ってくれ指導してくれた。良いことばかりではなく、耳の痛いこともしっかり言ってくれた。 成績・入試結果入試試験自体としては、第一希望には入れなかったが、滑り止めとしていい学校を紹介してくれて、結果としてその学校が良い学校だった 料金授業内容、指導内容にマッチしている感じはあった。決して安い金額ではなかったが、その点特に料金が高いという感じはしなかった。 環境・設備駅からも自宅からも近く、通う道も暗くもなく、交通量が多いわけでもなく危なくなかったので、その点はよかった。教室も清潔感があり良かった。 雰囲気生徒もみなまじめで熱心に勉強しており、教師もスタッフも熱意をもって指導してくれていたので、その点は良かった。お弁当を届けに行った時のスタッフの対応も良かった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師できる子だけでなくできない子やクラスの面倒見もよい。最終的な学校の問題へのノウハウなどが豊富。一人ひとりやりかたなど面談してくださったり、スタッフについていけば大丈夫と親子ともに思える。 成績・入試結果テストの受験者数がとてもおおく、実際の受験に対して結果が信用できる。正答率●%以上のもので子供が間違えた問題のみを検索すると、それだけがネット上より見ることができて福州などがしやすい。 料金スタッフの方の作業時間やしてくださってる労力などを考えると、安い気もします。直前にならないと講習費がいくらかかるのか分からないところが不安。 環境・設備自転車が置けることは近辺ではめづらしくありがたい。駅から少し歩くのと暗くなっていくので、不審者が出る時もある。しかし、まとまった時間にかえるし誰も道を通らないということはないとおもう。清潔度は○。退室管理はGooパスでわかるようになっています。申込制。公衆電話がないので、携帯が充電切れになると駅まで行かなくてはいけない。コンビニは近くにないので、来る途中に夕食を買ってくる子はいるようです。 雰囲気活気はあるし、先生との関係もアットホームな感じ。ただ、クラスによってばらつきがあるが、とてもうるさいクラスがあるよう。質問は大人数なので、あまりできないとおもう。また、終わってからも次のクラスがあったりするのであまり聞けないと思う。 |
日能研 経堂校