日能研 所沢校
口コミ投稿件数
3.9
口コミ15件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導
中学受験
西武新宿線  所沢駅  徒歩3分
埼玉県所沢市くすのき台1-10-2

日能研 所沢校の詳細

「中学受験といえば日能研」
■■■「塾比較ひろば」から見た日能研■■■ 1.中学受験の予備校 全国各地に展開する中学受験を専門に行う集団指導スタイルの塾で「中学受験といえば日能研」と言われるほどのブランドを築いている。 2.習熟度別クラス編成 頻繁にテストが実施され、その結果によってクラス編成がなされる。目に見える形で成績順に評価されるため、同じクラスになった生徒たちと切磋琢磨できるなどモチベーションが上がる一方、競争が得意ではない生徒にとってはモチベーションを維持していくことが大変かもしれない。 3.中学受験のデータが豊富 全国数万人の小学生が受験する中学受験センター模試を運営するなど、中学受験に関するデータを大量に保有しており、受験生が自分の立ち位置や、進路を決める上でサポートできる体制が整っている。
割引制度
---
講座の種類
中学受験
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数、医学部(出身) 多数、英検準1以上 多数、中受経験者 多数
環境・設備
入退管理システム、防災対応
指導の強み
上位層に強い、5教科対応

日能研 所沢校の住所・地図

住所
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-10-2
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
西武新宿線  所沢駅  徒歩3分

日能研 所沢校、近隣教室の口コミ

受講時期:2006年(平成18)以前

日能研 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ruru(保護者)

成績・結果は講師次第

二人の子供が中学受験をし、その後中高一貫校に通いながら都内の塾通いもしました。いくつかの塾を経験し、思うのは重要なのは講師。同じ塾でも上の子どもと下の子どもの時では、講師の情熱によって全く違うこと。特に小学生は意欲付け、コーチングが大切で、そのノウハウがある講師なら、小さな塾でも成績は伸びます。ある程度の大手塾ですと、その時の在籍者の成績によって、良い(評判の良い、結果を出す)講師が来ます。こうなると、天才でない限り、ある程度「運」みたいなものが存在します。上の子は「運」があり、下の子は「運」がなかった。

受講時期:2012年(平成24)

日能研 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:さば(保護者)

子供に合った塾

GEMS体験講座に参加し、子どもが楽しかったと言ったので、入塾を決めました。全スタッフがすぐに子どもの顔と名前を覚えてくれたので、楽しく通塾できています。クラスが4つあり得意科目は1番上のクラス、苦手科目は下から2番目のクラスで入室しましたが、クラスごとに雰囲気が全然違うそうです。一番上のクラスはさすがに雰囲気がよいらしく、頑張って他の科目も上がれるように目標を持っています。今のところ、通塾を嫌がることは一度もなく、勉強の習慣も付いたのでよかったと思います。

受講時期:2009年(平成21)

日能研 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ドリアン(保護者)

塾は大事

受験は情報戦だと思います、日能研は情報を十分に提供してくれたと思います。提供してくれた情報をいかに使いこなすかは親の資質に拠るところですが。我が家の上の子は、豊島岡に合格しましたが、ちょっと下のランクの学校に行かせています(本人も今の学校を気に入って、納得の上での選択です)結果として3年間奨学金をもらって授業料はただにしてもらってます。奨学金の制度の情報を塾からもらっていたからこそ成り立つ戦略です。

受講時期:2006年(平成18)以前

日能研 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:はるまも(保護者)

波が大きい

成績で席順が変わるが、成績の波が大きく、前に行ったり後ろに行ったり。落ち着きのなさと一緒だった。友達付き合いも難しく、親付き合いも難しく、先生も受験が近づくと、優秀な生徒に偏りと。受験勉強の前にしつけの塾に親子共々行けと言いたい時も。小学校と違っていじめがないかと思いきや全然。入学後も引きずることも。精神的にも過酷な時でした。それが受験なのかも。子供がそれでたくましくなっていればそれでもいいか。

受講時期:2011年(平成23)

日能研 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:うっき(保護者)

親も満足

個人面談や、親向けの授業を企画してくれている。親向けの企画も多くて、強制的ではないので、参加できるときに出席している。いつでも電話で相談もできるし、話しやすい雰囲気。子供もとても楽しく授業を受けられているし、何より友達も増えて、進んで通塾できている。成績もネットで確認できて、親にもわかりやすい点がいい。成績アップにつながれば一番いいのであるが、これから見ていきたいところです。子供にはあっているように感じています。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

日能研 所沢校