日能研 川越校
口コミ投稿件数
4.0
口コミ6件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導
中学受験
東武東上線  川越駅  徒歩4分
埼玉県川越市脇田本町15-21 KJ3ビル

日能研 川越校の詳細

「中学受験といえば日能研」
■■■「塾比較ひろば」から見た日能研■■■ 1.中学受験の予備校 全国各地に展開する中学受験を専門に行う集団指導スタイルの塾で「中学受験といえば日能研」と言われるほどのブランドを築いている。 2.習熟度別クラス編成 頻繁にテストが実施され、その結果によってクラス編成がなされる。目に見える形で成績順に評価されるため、同じクラスになった生徒たちと切磋琢磨できるなどモチベーションが上がる一方、競争が得意ではない生徒にとってはモチベーションを維持していくことが大変かもしれない。 3.中学受験のデータが豊富 全国数万人の小学生が受験する中学受験センター模試を運営するなど、中学受験に関するデータを大量に保有しており、受験生が自分の立ち位置や、進路を決める上でサポートできる体制が整っている。
割引制度
---
講座の種類
中学受験
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数、医学部(出身) 多数、英検準1以上 多数、中受経験者 多数
環境・設備
入退管理システム、防災対応
指導の強み
上位層に強い、5教科対応

日能研 川越校の住所・地図

住所
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町15-21 KJ3ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東武東上線  川越駅  徒歩4分

日能研 川越校、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

日能研 / 川越校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.4
公開日:2015.12.12 投稿者:masatomo(保護者)

確実に学力がつく

隔週で2週間分の授業の復習テストが有り、学力が定着します。テキストもしっかりと考えられており、楽しく難しい問題を解くことができるようになれます。復習テストや全国テストの見直しをすることで成績が上がって行きます。テストと結果には偏差値は出ずに10段階の評価がつけられます。インターネットで今までのテストの結果が比較できたり、テストの細かい分野での得点が出るためどこが苦手なのか一目瞭然であるところも満足しています。

受講時期:2010年(平成22)

日能研 / 川越校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
5.0
公開日:2015.12.12 投稿者:MATSU(保護者)

面倒見のよい塾は合格させる

塾講師が大変熱心に指導してくれた。進路の相談も随時頻度も多くしてくれた。駅からの距離も近く、またセキュリティもしっかりしていた。希望の進路に適切に導いてくれた。多くの私立中学に合格させてくれた。塾の費用はそんなに高くない。講師、塾のスタッフは大変良かった。御三家への合格は難しいかもしれないが、一流の私立中学への合格実績は高いと思う。塾の雰囲気も大変よい。塾を辞める生徒も少ないと思う。私立中学に入学しても、塾で教わったことが活きている。

受講時期:2008年(平成20)

日能研 / 川越校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ゆん(生徒)

満足

皆仲が良いし先生たちもやさしくて話しやすかった。個別指導だから1対2でも全然よかった。大学生は年が近いし、親近感もわくと思う。参考資料やテキストなども多く揃っていたため、学校よりも施設が完備していたと思う。また集団塾とも併設していたため、行き来が楽だった。テストも結果を見ながら、スケジュールを立ててくれて、優しい塾。個人的にはすごく好きだった。

受講時期:2009年(平成21)

日能研 / 川越校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2014.11.23 投稿者:ぽにー(保護者)

あんまり係わってないのかも

スタッフ・講師

塾から帰って来ると結構やる気になってて、本人は勉強ができる気になっている。(実際はそうでもないが) わかりやすく、楽しい授業が展開されているらしいので、いつか伸びるだろうと思わせてくれるから

成績・入試結果

模試の点数には、単元ごとにばらつきがあり、伸びているのか現状維持なのか分からないが、勉強だけはやる習慣が身についてきたようだ。

料金

科目ごとの選択受講が可能になったみたいで、夏期講習などに追加で入るちょっとお高い特別講習はパスできるようになったので助かった。割引があるとうれしいのだけど

環境・設備

駅から近いので、電車の時間に合わせて走って行かれるらしい。本数が少ないので、帰りは一本違うと帰宅時間が全然違ってくるので、有り難い

雰囲気

他の人の情報(成績以外)を結構話してくれるので、そこそこの付き合いができる程度にクラスとしてのまとまりがあるのだと思う。

受講時期:2006年(平成18)以前

日能研 / 川越校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2014.11.14 投稿者:ぽにー(保護者)

参考になるのかな…

スタッフ・講師

試験範囲の直前補習をやってくれたり、定期的な面談や入試直前に電話アドバァイスをしてくれたり、注意をうながしてくれたりと、きめ細かく対応してくれと感じられたから

成績・入試結果

低学年の時はどうなるのかと思う程成績も下がったのに、いつの間にか本人も気付かないうちに引き上げてくれて、子どもの成績から考えるとそこそこの学校に入れたので

料金

夏期講習などの請求が、ボーナス前で結構まとまった額だったので。「残高が~!?」ということが何回かあった。分割払いとはいえやはり庶民には高いなあと思った。

環境・設備

駅から近いので、送り迎えしないでも低学年の時から一人で行かれたので助かった。また初めて一人で行かせた時は、着いたら教えてと頼んだら連絡をくれて有り難かった

雰囲気

友達もたくさんできたみたいで、塾に行くのも楽しかったらしい。授業以外での付き合いもできる雰囲気があったからだと思う。勉強だけでなく、メリハリのあるアットホーム的なところがあったのだと思う

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

日能研 川越校