|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師とにかく子供が塾長が大好きで、塾が楽しくてしかたなかったようです。卒業生も塾長を慕ってよく顔を出しているようです。定期試験前は日曜日も塾をあけ、塾長がお一人でされているにもかかわらず、中3の夏期講習の時間は半端ではありません。本当によく勉強させてくれます。息子の年は全員が第一志望の難関高校に合格しました。 成績・入試結果中3の夏期講習30日で、かなり力がついたように思います。特に数学の成績が伸び、第一志望の難関高校に合格することができました。 料金週3回英・数・国が中心ですが、授業時間数のわりに料金が安いです。定期試験前は理・社もみてくれますし、日曜日もあけくれますが追加料金はありません。 環境・設備駅の近くではありますが、20人も入れないほどの狭い部屋が1室です。ビルの前には駐輪場もないので、路上に自転車を止めておくため、盗難にあった子供も何人かいるようです。 雰囲気子供たちが塾長が大好きで、尊敬しながらも友達のような感覚で接していたようです。昔の寺子屋のような雰囲気でしょうか。月1回「お小遣い日」などもあり、アットホームな感じです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師塾長がお一人で経営されている塾ですが、高校受験に向けて子供にやる気をさせていくのが大変お上手です。個人塾なので大手のような受験情報はありませんが、定期テスト対策もしてくれ、公立を目指す我が子にはとてもありがたいです。 成績・入試結果定期テストだけでなく、英検や漢検対策もしてくれるので、意欲的に挑戦しています。中3の夏期講習が終わって秋以降に伸びる子が多いので、これからの伸びを期待しているところです。 料金料金は学年が上がるにつれて少しずつ高くなりますが、教えていただける科目数や時間数を考えると、とても安いと思います。支払いは月謝袋で子供が持っていくので、ちょっと心配はあります。 環境・設備駅周辺なので、近くにコンビニもあり便利です。駐輪場がないので自転車はビルの前にとめることになり、盗難の心配があります。部屋は小さな1室だけです。 雰囲気アットホームな感じの塾です。進学塾なので勉強は厳しいのだと思いますが、勉強の中にもお楽しみがあり、楽しそうに勉強しています。 |
このページへのリンク
中杉進学教室 本校