|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師やる気さえあれば、分かるまで徹底的に教えてくれる、そういう熱意ある講師の方が多いです。毎月の最後に授業した日の授業態度や苦手箇所、頑張っているところなどを細かく書いてあるレポートをくれるので、早い段階で躓きに気付くことができます。 成績・入試結果学校で受けたテストを持って行くと、そのテストの直しと、そのテストで間違ったところの応用などを出してくれるので、同じ間違いをしづらくなります。だから安心してお任せできます。 料金料金は個別指導なので、やや高めですが、個別指導での勉強を望んでいる方にはピッタリだと思います。授業毎にその授業に対することを書いてくれることや、保護者面接(子供の勉強で不安に思っていることなどを言える)があることを考慮すると安いと思います。 環境・設備コンビニがすぐ近くにあり、大きい学年になって、夜ご飯や昼ご飯を挟むようなことがあっても、お金を渡しておけばいいので、共働きをされている保護者の方にとっては便利だと思います。 雰囲気授業時間はピリっとしているらしいのですが、休憩時間などは和気藹々としていて、講師の方も気さくに話しかけてくれるそうです。そういうコミュニケーションが質問しやすい環境を作ってくれているようです。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師分からないところがあれば、時間を過ぎても丁寧に教えてくれます。また、担当の先生だけでなく、スクールマスターも常に生徒の様子を見ていてくれます。 成績・入試結果小学校の時は、塾の成果がよく分かりませんでしたが、中学生になると、定期テスト対策をしてもらえて、成績が向上したと思います。苦手な教科を重点的に教えてくれるのも、成績がアップした要因の一つだと思います。 料金個別指導なので、普通の塾よりは少々高めになります。でも、その分、一人一人に合った授業をしてもらえるので、多少料金が高くても納得できるものはあります。今年から料金体系が少し変わって、去年よりも授業料が少し上がりました。 環境・設備家からとても近い所にあるので、通塾にはとても便利ですが、駐車場が狭くて、車で送り迎えをする時少し不便です。駅からは、ちょっと遠いので、近所に住んでないと通いにくいかもしれません。 雰囲気塾はとてもアットホームな雰囲気で、先生にも質問などしやすい状況だと思います。個別指導なので、周囲を気にせず、勉強に取り組むことができます。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子どもの進学に対しての姿勢に変化が見られるようになり、目標を持つようになった。また、成績も少しずつだが上がってきている。 成績・入試結果少しずつだがテストの成績が上がってきているが、宿題を塾の前に慌ててしたり、試験前は勉強しているが毎日の勉強の習慣化はまだまだのように思う。 料金不幸事があり母子家庭となったが、家庭の変化にすぐ対応して割引制度を適応してくれて助かった。毎月支払明細も送られてくるのでわかりやすい。 環境・設備家からは近いので普段は自転車で通っているが、雨の時など天候が悪い時に車で送迎するのに駐車できるスペースが狭いため、駐車に困る。 雰囲気子どもの先生との相性もいいみたいで、質問もしやすく、保護者が問い合わせの電話をしても丁寧な対応をしてくれる。学習に集中しやすい環境が整えられているように思う。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師成績は特に変わっていない。気休め程度にしかなっていない気がする。部活動が忙しいことから、勉強が二の次になってしまっているのが原因かもしれない。 成績・入試結果現時点では進学する学校を決定できていないため、何ともいえない。今後、志望校を決定し、それに合わせて対策を練っていきたいと考えている。 料金受講科目が少ないので、良いとも悪いとも判断がつかない。今後、部活動が終了すれば、受験に絞って対策をしていかなければならないと考えている。 環境・設備立地条件としては、周囲にコンビニエンスストアもあるし、幹線道路から近いので悪くない。ただし、夕方の通勤ラッシュに巻き込まれやすいので、思わぬ時間がかかることもある。 雰囲気進路指導・学習指導に関して、講師が非常に熱心である。また長年のノウハウの蓄積もあり、指導は的確で信頼することができる。 |
TOPーPA 鳴門school