|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師2対1の体制で子供とのコミュニケーションが取れていて細かい指導で内容も保護者がわかるよう毎回記録をして持ち帰っていた。子供についてくれた先生も話しやすく慕っていた。 成績・入試結果定期的な模擬や自由参加の模擬に至るまで充実していた。弱点などの指導がなされて苦手な分野が克服できる体制だった。全国的なレベルまで分かる試験体制であった。 料金他の塾と比べると多少高いかなと思ったが母子家庭への割引があったので助かった。夏季や冬期などのオプションが半強制的二参加だったのでその月の月謝はちょっときつかった。 環境・設備自宅からも学校からも近く大きな道路に面していたので通塾には安心だった。駐輪場の確保がなされていた。駐車場に関しては残念ながらスペースがなかった。 雰囲気子供が通塾するのを嫌がったらやめさせつもりだったが楽しく通っていたので先生とのコミュニケーションが取れていたのだと思う。個人指導的な塾だったので生徒同士の行き来はあまりなかったように思う。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師高いクラスの高校を受験する事に反対し、実力を過小評価された。一瞬やる気が無くなり親に相談したが、自分が決めた道なのだから諦めずに最後までやり通しなさいと言われた。塾をやめようと思ったが、傾向と対策は塾のほうがよくわかっているのだから、あくまで利用する気持ちで通いなさいと言われ通った。結果として希望である東高校に合格できたが、塾の先生に対して感謝の気持ちはあまりなかった。塾の成績も必要であるが、塾生の希望や情熱に応えるのが塾の存在意味だと思う。高校合格率ばかりを考えるのでは学校と変わらないと強く感じた。 成績・入試結果通信教育も合わせて行っていたが、傾向と対策について、地方での差はあまり感じらなかった。日ごろからの学習の習慣化は家庭の生活リズムにあると感じる。家族との交わりや部活動への取り組みなど、時間を調節する習慣が全てに通じると思う。 料金私は双子の兄弟なので、両親にあまり負担をかけたくなかったため、塾の講義も選択式を申し込んだ。金額はそれほど高くないと思ったが、金額に応じたそれなりの授業のように感じた。 環境・設備非常に家から近かったため、通塾には問題なかった。塾生が帰るときに送り出してくれる姿は良いと感じたが、塾生が居なくなったときに、疲れた態度や言動を聞き、心からの送迎ではないと感じた。 雰囲気偏った、対応を強く感じた。昔から通っている塾生に対する対応と入塾期間が短い生徒への対応は明らかに違うと感じられた。塾とはなんなのかを先生は分かっていないようだ。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師成績は特に変わっていない。気休め程度にしかなっていない気がする。部活動が忙しいことから、勉強が二の次になってしまっているのが原因かもしれない。 成績・入試結果現時点では進学する学校を決定できていないため、何ともいえない。今後、志望校を決定し、それに合わせて対策を練っていきたいと考えている。 料金受講科目が少ないので、良いとも悪いとも判断がつかない。今後、部活動が終了すれば、受験に絞って対策をしていかなければならないと考えている。 環境・設備立地条件としては、周囲にコンビニエンスストアもあるし、幹線道路から近いので悪くない。ただし、夕方の通勤ラッシュに巻き込まれやすいので、思わぬ時間がかかることもある。 雰囲気進路指導・学習指導に関して、講師が非常に熱心である。また長年のノウハウの蓄積もあり、指導は的確で信頼することができる。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子どもの進学に対しての姿勢に変化が見られるようになり、目標を持つようになった。また、成績も少しずつだが上がってきている。 成績・入試結果少しずつだがテストの成績が上がってきているが、宿題を塾の前に慌ててしたり、試験前は勉強しているが毎日の勉強の習慣化はまだまだのように思う。 料金不幸事があり母子家庭となったが、家庭の変化にすぐ対応して割引制度を適応してくれて助かった。毎月支払明細も送られてくるのでわかりやすい。 環境・設備家からは近いので普段は自転車で通っているが、雨の時など天候が悪い時に車で送迎するのに駐車できるスペースが狭いため、駐車に困る。 雰囲気子どもの先生との相性もいいみたいで、質問もしやすく、保護者が問い合わせの電話をしても丁寧な対応をしてくれる。学習に集中しやすい環境が整えられているように思う。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師分からないところがあれば、時間を過ぎても丁寧に教えてくれます。また、担当の先生だけでなく、スクールマスターも常に生徒の様子を見ていてくれます。 成績・入試結果小学校の時は、塾の成果がよく分かりませんでしたが、中学生になると、定期テスト対策をしてもらえて、成績が向上したと思います。苦手な教科を重点的に教えてくれるのも、成績がアップした要因の一つだと思います。 料金個別指導なので、普通の塾よりは少々高めになります。でも、その分、一人一人に合った授業をしてもらえるので、多少料金が高くても納得できるものはあります。今年から料金体系が少し変わって、去年よりも授業料が少し上がりました。 環境・設備家からとても近い所にあるので、通塾にはとても便利ですが、駐車場が狭くて、車で送り迎えをする時少し不便です。駅からは、ちょっと遠いので、近所に住んでないと通いにくいかもしれません。 雰囲気塾はとてもアットホームな雰囲気で、先生にも質問などしやすい状況だと思います。個別指導なので、周囲を気にせず、勉強に取り組むことができます。 |
TOPーPA 市駅school