|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師チューターが個々につき、アドバイスや勉強以外の相談事、進学先の大学の様子等、身近に感じられたので、受験時に精神的な余裕が持てたと思う 成績・入試結果一番の苦手科目が今では一番の得意科目になり、受験でも優位でした。チューターの方と相談し、いくつかの合格校から今の大学を選び進学しました。 料金料金体系が複雑で、個々で色々なパターンが選択できるのですが、自分に必要な内容の科目での提示が複数されて、金額と時間に合わせて選択することができた。支払いも複数用意されていた。金額的には高いと感じたが、後々の支払いが殆ど無く、校舎の利用制限も無かったので満足です。 環境・設備最寄駅から徒歩1分以内と、非常に利便性は良かったです。ただ、校舎が入居しているビル自体が古いので、手狭に感じました。受験シーズンになると、自習室に空きが無いこともしばしばでした。 雰囲気チューターの存在が大きかったです。志望学科のチューターがついてくれるので、受験に必要な科目や体験等、相談し易く、志望校の情報も調べてくれました。気を緩めていたりすると、チューターから指摘されたり、文化祭等の学校行事には出欠席を聞かれ、高校生活の必要性を説かれました。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師自宅等でも受講でき、講座以外の機能も充実している。なにより講師の説明がわかりやすく、アフターケアもばっちりなので、成績が伸びた。 成績・入試結果講座以外にも勉強のサポートをしてくれたため、とっている講座以外の教科にも手が出せて、まんべんなく成績を伸ばすことができるようになった。 料金他の塾の事は詳しくはわからないが、講座の内容からしてみれば妥当な金額だと思う。入塾当初のカリキュラム設定では細かい金額設定を詳しく説明してもらった。 環境・設備駅から近く、アクセス面ではとても便利であり、駅前という事もあってあらゆる施設が揃っている。生徒の登下校の時刻を親が自宅で確認できるため安心。 雰囲気教室の雰囲気は非常に集中しやすい空間で、休憩ともなれば学校関係なしに談笑し、さらにそれに先生も加わるなど、アットホームな雰囲気もある。 |
東進ハイスクール 厚木校