|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
チューターの質は東大や早慶とかなり高いほうだった。雰囲気はおおむね良いが遊んでいたりする人もいる。 グループ面談の回数が週一回と多いのでここはひとによってはつらいところかもしれない。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師成績がここにきて伸び悩むようになってきたのでプロの先生の力を借りて伸ばしてあげたいと思い本人も同様の気持ちでお願い致しました 成績・入試結果入試に対しての目的で入ったのですが、かなりの志望校に対するデータがある様子で決めたのがポイントです。成績も伸びてきました 料金コストパフォーマンスはかなりよい様子で、分からないことがはっきりしてきた模様、でピンポイントで勉強できる模様で大変良い様子です 環境・設備自宅から徒歩圏内で通えることと、通塾時の道が明るいので危ない様な事がない感じで安心感が高いです。親も危険を感じないので安心です 雰囲気他の生徒さんも皆さんやる気がある感じの生徒さんで本人もやる気が出てきて頑張りたいという気持ちが芽生えてきた様子です。雰囲気は良い様子です |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師先生たちは、生徒の目線に立った、熱血指導で、生徒たちにやる気を奮い立たせている。ひとりひとりに目配りのきく、そんな塾の雰囲気がある。 成績・入試結果入塾当初はとんでもなく低い成績で、志望校に入ることができる合格率も不可能なレベルだったが、その後の学習効果か、なんとか合格圏内に入ってきた。 料金かなり高い。学習する科目数によりとんでもない金額になってしまい、担任と会話して必要な科目に絞ることにより、金額を抑えることができた。 環境・設備横浜駅に近く、通学に大変便利である。入退室管理システムが充実しており、親の携帯電話に入退室の時間の連絡が入る仕組みになっている。近くにコンビニがある。 雰囲気生徒が互いに競争しあうシステムになっており、教室に入ったとたん、勉強モードに切り替えることができる。DVDでの講義なので、いつでも復習が可能な点もよい。 |
東進ハイスクール 横浜校