|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師難関大(慶応大/薬学部)に現役で合格できたこと。高校3年の夏まで部活をやりぬいたが適切な指導とアドバイスのおかげで成績を伸ばすことができ結果として現役合格(しかも受験した大学全部に合格)できたこと。 成績・入試結果部活との両立のため明け方から学校に行くまでの数時間を集中して勉強、塾側の提示した勉強項目及び達成時期をしっかり守った結果が現役合格に結びついている 料金出来る限り科目を絞ってコストパフォーマンスが上がるようなカリキュラムとしたがそれでも割高感は残った。塾側は科目数を増やすような組み方を推奨したが絞っても結果は同じだった。 環境・設備駅に近いこと、自習室がいつでも使えたことは非常に良かった。家では集中できないこともあり学校帰りに直接行って効率よく学習できたようだ。 雰囲気担当講師がついて直接指導してもらえること。年齢もそう離れていないのでよき兄貴分として親身の指導が受けられたと思う。逆に俗人的となるため担当講師の資質に疑問を感じることも多かった事も事実。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師自分の弱点をしっかりと教えてくれるのがよかった。自分と同じくらいの年代の方々なので、試験についてのアドバイスもありとてもよかったです。わかりやすい授業だった。 成績・入試結果数学の応用問題が解けなかったのですが、何回でも授業を聞くことができ、内容がしっかりと深くわかるので理解するのに非常に助かりました。 料金値段もそこまで高くはなく、何度も授業が聞けるのでよかったと思う。自分の出られる日で、パソコンでできるので非常に便利で料金の価値以上のものがありました。 環境・設備エアコンもしっかりと聞いており、夏でも冬でもすごしやすい環境だった。机は仕分けてあって自分の集中力が持続できました。設備が何と言ってもきれいでした。 雰囲気みんなが集中しており、お互い高めあいながらできる雰囲気が良かった。本当は敵だが、みんな一致団結してできるのがよかったです。眠くならない雰囲気が良かった。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
東進ハイスクール 松戸校