|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師時間や内容などを考慮し入塾しました。ほかの塾に行ったことがないので、塾というのがわかりません。説明を聞いていても詳しいこと、たとえば教科の事、講座の説明になるとむずかしく、苦手で本人任せになります。講座の中でも迷っているのはお試しもあるようで、自分に合う講座を選んでいるようでした。親の勉強不足を痛感させられました。ただ今現在、本人に合った方法だと思っています。 成績・入試結果苦手な科目にたいして、少しずつ拒否反応から脱出できたと思います。学校の模試と塾の模試を比べると、学校の模試はどうにかついていけても、塾の模試は難しいようで、塾へ行ったことにより、全国レベルへの厳しさがわかりました。 料金大学受験の塾は、高いというのは聞いていましたが、ここまで高いと思いませんでした。パソコンで家にいてできる点では、行けないときは、便利なので助かります。通信料みたいに考えるとこれくらいだと妥協せざるをえないです。 環境・設備バス停は近いのですが、近くに軽く食事できる施設がないので、学校帰りに来るときは少し不便だと思います。塾によっては塾でおにぎりなど用意できている塾もあるようです。近くにコンビニでもあれば便利ですね。 雰囲気活気があるようで、ないようで。一人ひとりは一生懸命に取り組んでいると思うのですが、個人にあわせたカリキュラムなので和気あいあいとまではいかないと思います。切磋琢磨というところでしょうか。 |
津田塾東風平教室 高校生部