口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR京浜東北線  蕨駅  徒歩8分
埼玉県蕨市北町1-9-5

筑波進研スクール 蕨北教室の詳細

--
--

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 筑波進研スクール 蕨北教室
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 筑波進研スクール 蕨北教室
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

筑波進研スクール 蕨北教室の住所・地図

住所
〒100-0001
埼玉県蕨市北町1-9-5
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR京浜東北線  蕨駅  徒歩8分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 筑波進研スクール 蕨北教室
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

筑波進研スクール 蕨北教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2007年(平成19)

筑波進研スクール / 蕨南教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.01.27 投稿者:さだはる(保護者)

塾の選び方

スタッフ・講師

テスト前の補習体制は良かったと思う。講師もたぶん熱心に教えてくれていたと思う。ただ、子供は何とも思わなかっただろうが、少人数のクラス全体が同じ学校の友達同士だと、うるさいとか言えずにいたらしい。

成績・入試結果

とりあえず志望校に入れたので良かった。模試の伸びはあまりなかった。勉強の習慣化まではいかなかった。習慣になってくれたらとすごく思う。

料金

自分では高いと思っていたが、もっと上がありびっくりした。3年間の事を考えると、少しでも安くしてくださいと言いたい。せっかく塾に入ったのに成績が一向に上がらないなんてことは絶対に避けてもらいたい。

環境・設備

自宅から近かったのでとてもよかった。人通りもちゃんとあるので、ひとりで遅くなってもそれほど心配せずに済んだ。入退室もしっかりしていたので遅刻、早退もきちんと親が理解できた。

雰囲気

スパルタとは思わないし、競争心が増したとも思えなかったが、子供が飽きずに続ける事が出来たということが一番よかったと思う。一緒に授業を受けた事がないのでメリハリとか活気はよくわからない。

受講時期:2008年(平成20)

筑波進研スクール / 蕨南教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.09.01 投稿者:りんご(保護者)

普通の塾です

スタッフ・講師

熱意を持って指導してもらっている。保護者との面談が定期的にあり、子供の様子を教えてくれるのが良い。定期試験前は土日も塾の教室を開放し、理社等も教えてもらえるのが良い。普段からもっと補習があると良い。もっと宿題を出して欲しい。

成績・入試結果

定期試験の成績は伸びたので良かった。志望校の指導もより細かくしてもらえればと思う。卒塾生の進路を見ると、結構不本意な結果の生徒も多かったので、少し不安である。

料金

成績が良いと安くなる制度は、親も助かるし子供にも励みになると思う。教材費が少し高いと思うので、もう少し安くなると親の負担がなくなると思う。

環境・設備

隣がピザ屋なので、バイクが出入りし少し危ないと思う。自転車置き場が道を挟んであるのが少し不便だと思う。タイムカードで入退出をチェックし、月ごとに送ってもらえるので親は安心する。

雰囲気

先生も熱意のある方が多いので、生徒もやる気のある子が多いと思います。もう少し生徒同士が競争する雰囲気だとより良いと思います。クラス分けもやっているのかどうかわからないくらいなので、どうかと思う。

受講時期:2008年(平成20)

筑波進研スクール / 戸田教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.4
公開日:2015.03.06 投稿者:steel(保護者)

ある程度の緊張感が必要です。

スタッフ・講師

先生としての立場が薄れていき、授業中のメリハリがなく生徒と一緒に遊んでしまうことがあり、緊張感の少ない教室でした。やはり、緊張感を維持できないと受験勉強が途中で挫折してしまいます。

成績・入試結果

何が悪いのか大まかに教えて頂くことはできておりましたが、具体的に改善方法を理解させることができず、本人の意志の弱さもあり、終盤から成績が落ちていきました。

料金

料金はどこの塾でもさほど変わらず、特に不満はありませんが、料金に見合った少数の生徒に対する細やかな改善方法の提案等が足りなかったようです。

環境・設備

自宅から近く、同じ学校の生徒(友達)が通学していることから本人が選択し決めました。当初は塾での勉強に期待しておりましたが、中途から裏切られた感じがします。

雰囲気

やはりある程度の緊張感が必要なのですが、講師としては良かれと思っているのでしょうが、休み時間等になると子供との距離が著しく近くなり、結果、緊張感がなくなりました。

受講時期:2006年(平成18)以前

筑波進研スクール / 戸田教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.09.01 投稿者:hashi(保護者)

実力以上の高校に合格できました。

スタッフ・講師

成績のよし悪しに関係なく、ひいきなく全員に同じような授業をしてくれて、同じように対応してくれた。急きょ、受験する高校を偏差値の高い所に変えて、無理だからやめるようにと反対されると思ったが、過去問をくれたり、応援してくれた。

成績・入試結果

成績は入塾してから、70番も上がり、それ以来キープできた。うちの子に合ったタイプの高校のアドバイスをくれたり、大学の雰囲気まで教えてくれた。授業内容は、雑談が多かったらしいが、勉強以外の息抜きとのメリハリがあったのではないかと思っている。先生の雑談が面白いとよく報告してくれた。

料金

通常授業は手ごろな値段で家計的にも助かった。講習費は、ほとんど参加できなかったが、払わされたので、補習をもっと充実してくれたらいうことはなかった。

環境・設備

自宅から歩いていける距離だったので、個人的にはとてもよかった。夜遅くなることもあったが、安心して待っていられた。入退室管理システムがあれば、さらに良いと思ったが、授業料が安かったので仕方ないかとも思う。

雰囲気

先生と生徒のコミュニケーションが取りやすく、先生に対して委縮せず、家の子に限らず、他の生徒も仲良く接しているのが、面談等で塾に行ったときに感じられた。質問などもしやすかったのではないか。

受講時期:2011年(平成23)

筑波進研スクール / 太田窪教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:anne(保護者)

特別な塾ではありません

大宮ソニックシティで9月に実施された高校受験の説明会は具体的でわかりやすく、学校選びの参考になった。今春受験した全塾生の進路状況など、現実的で参考になった。普段の塾の様子は、面談時に訪れることしかないのでよくわからないが、劇的に成績が上がることもなければ、下がることもなく、本人が行きたがっているのでとりあえず行かせている感じです。漢字検定や英検が塾内で受験できて便利です。定期テストの前には、各学校別での特別カリキュラムになり、数日お弁当持参になります。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

筑波進研スクール 蕨北教室