|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師成績の伸びた友人に誘われて入ったが、確かに的確にポイントを絞った指導で、また親身になって対応してもらえたおかげで、自分も伸び悩んでいた成績を伸ばすことができた。 成績・入試結果以前はほかの塾に通っていたが、思うように成績も伸びず、なんとなく向いていないような感じだった。友人に誘われてこちらに変えたが、とても向いていたようで、やる気も出た。 料金料金体系の分かりやすさはふつう。金額もふつう。支払い方法、料金に関する入塾時の説明も特筆すべき点は特になかったとおもう。質問時の対応については、とくになかったので不明。 環境・設備最寄り駅からはそんなに近くはなかった。いつも自転車で通っていたが、自転車置き場が狭かったので、塾のまわりに自転車がたくさん止めてあってあまりよくなかった。 雰囲気講師とは、授業中以外でも話がしやすかった。でもだからといってなれあいをしているわけではなく、けじめはきちんとつけられていた。授業以外の行事もあって、楽しめた。 |
![]() 受講時期:2014年(平成26) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生としての立場が薄れていき、授業中のメリハリがなく生徒と一緒に遊んでしまうことがあり、緊張感の少ない教室でした。やはり、緊張感を維持できないと受験勉強が途中で挫折してしまいます。 成績・入試結果何が悪いのか大まかに教えて頂くことはできておりましたが、具体的に改善方法を理解させることができず、本人の意志の弱さもあり、終盤から成績が落ちていきました。 料金料金はどこの塾でもさほど変わらず、特に不満はありませんが、料金に見合った少数の生徒に対する細やかな改善方法の提案等が足りなかったようです。 環境・設備自宅から近く、同じ学校の生徒(友達)が通学していることから本人が選択し決めました。当初は塾での勉強に期待しておりましたが、中途から裏切られた感じがします。 雰囲気やはりある程度の緊張感が必要なのですが、講師としては良かれと思っているのでしょうが、休み時間等になると子供との距離が著しく近くなり、結果、緊張感がなくなりました。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師成績のよし悪しに関係なく、ひいきなく全員に同じような授業をしてくれて、同じように対応してくれた。急きょ、受験する高校を偏差値の高い所に変えて、無理だからやめるようにと反対されると思ったが、過去問をくれたり、応援してくれた。 成績・入試結果成績は入塾してから、70番も上がり、それ以来キープできた。うちの子に合ったタイプの高校のアドバイスをくれたり、大学の雰囲気まで教えてくれた。授業内容は、雑談が多かったらしいが、勉強以外の息抜きとのメリハリがあったのではないかと思っている。先生の雑談が面白いとよく報告してくれた。 料金通常授業は手ごろな値段で家計的にも助かった。講習費は、ほとんど参加できなかったが、払わされたので、補習をもっと充実してくれたらいうことはなかった。 環境・設備自宅から歩いていける距離だったので、個人的にはとてもよかった。夜遅くなることもあったが、安心して待っていられた。入退室管理システムがあれば、さらに良いと思ったが、授業料が安かったので仕方ないかとも思う。 雰囲気先生と生徒のコミュニケーションが取りやすく、先生に対して委縮せず、家の子に限らず、他の生徒も仲良く接しているのが、面談等で塾に行ったときに感じられた。質問などもしやすかったのではないか。 |
筑波進研スクール 辻教室