|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師個々の性格や特徴、家庭環境も理解した上で相談にも応え親身に対応してくれたと思っている。そういう些細なことが学習にも繋がったとおもっている。 成績・入試結果成績は保持できたと思っています。望んでいたものも維持していく事プラスアルファでしたから満足しています。志望校にも合格しました 料金私学の推薦入試を選んで退塾した子供に対して返金制度があった。利用はしていないけど良心的だと思った。私の子供は受験が終わっても途中で抜けず勉強をさせる方を選んだ。安心して新学期までまかせられた 環境・設備駅のすぐ近くでしたしコンビニも近くでしたから強化授業の長時間も安心して任せた。校内の設備は清潔でよかったが駐車場が狭いのが難点だった 雰囲気ONとOFFの切り替えは上手だったと思います。教科の先生によるけど、わりと当りばかりで楽しい話があった日は帰宅後、楽しそうに話してくれてました |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師基本的に、子どもに対しては熱心に指導していただいた。先生方の身なり、態度、所作振る舞いもきちんとされていて、評価している。評価しない点は。。親との面談が定期的に行われてはいるが、教室長のみの対応で、教科ごとの先生とは話をできない。(個別に訪ねれば対応してくれるが、面談のときはいない。)「もっと課題の提出を徹底するよう強く指導して欲しい」と言ったことがあるが、「指導しているし、チェックもしている」との返事があって、がっかりしたことがある。私も根拠があってお願いしたことだった。 成績・入試結果全体的によく指導してもらったと評価している。入試結果に不満(子どもの能力から考えると、もう少し徹底した指導をしていただいていれば、第一志望の学校に入学できたのではないか。)結局第二志望校に入学し、楽しく通っているので、恨んでいる訳ではないけれど。 料金お金に関することは、きちんとされていて特に問題はなかった。入塾に関しては、いろいろと不満はあった。これは、やむを得ない点もあるかとあきらめている。旧山口塾からの引き継ぎだったので、引き継ぎ前に聞かされていた話と現実は様々な面で異なっていた。 環境・設備塾の終了時間が遅いので、駅まで先生がついてきて送っていただけるという話だったが、結局一度も送っていただくことはなかったようだ。途中、送っていただけなのかと問い合わせをしたところ、「どなたからも何の要望もなかったのでご不満がないものと思っていた。」との返事。その後も、送っていただく様子もなかった。 雰囲気子ども自身は、楽しそうに通っていたし、先生を信頼している様子だったので、評価しています。小学生にはハードな通塾だったと思うが、やめたいとは(疲れたとはよく言っていたけど)一度も言わなかった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
田中学習会 西風新都校