|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師中学校の定期試験対策には感謝してます。家でほとんど勉強してないように見受けられるが、1年生の時から常にクラストップレベルの成績を維持している。塾のおかげとしか考えられない。 成績・入試結果成績に関しては先ほどの通り。入試はこれからだが、上の娘で判断すれば満足。統一テストの結果で子供のレベルが把握できて良かった。 料金料金は妻が払っているので知らない。娘に聞くと他の塾より高いらしい。しかし充実した指導を考えると金額は気にならない。知り合いにも勧めたい。 環境・設備塾に行ったことがないので分からない。自習室がもっと大きければ良いと子供が言っていた。立地条件は最悪でアストラムラインの駅間の真ん中あたりなので自転車で行けない時は不便。雨で車で迎えに行くと送迎車が多く、駐車場がないので最悪。 雰囲気行ったことないのでわからない。子供に聞くと他の塾は休憩があったり、授業中に話すこともあるようだが、ここは休憩がなく授業も静からしい。子供はそれを苦痛のようだが通わせる親としてはありがたいこと。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生が親身になった対応してくれるし、情報も非常によいものだった。自分の成績から、どの高校がよいのか、どのような準備をしたらよいのか教えてくれて非常によかった。 成績・入試結果目標の高校に、入学できたことが一番よかった。それまで、自分の成績にも自信がもてなかったが、少しずつの積み重ねで、大きく花が開いたので、本当によかったと思う。 料金結構高かった。特に夏期講習などの特別なものについての出費が家計を圧迫したようだ。でも、結果として、よい結果が出たことは、ありがたい。 環境・設備行き帰りは、車での送り迎えが必ず必要だったので、親には負担となった。夜間遅くにもなることがあったので、大変だったが、何とか乗り切れた。 雰囲気質問しやすい雰囲気が有り、おとなしい人にも、よくしてくれる環境だった。全く知らない学校の友達もできて非常に頑張れる環境だった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師学校のような感じで、色々な生徒がおり、わきあいあいな雰囲気の中、楽しそうに授業を受けていました。生徒指導で先生と話をした時も、わかりやすく教えてもらえました。 成績・入試結果何が得意で、何が不得意かを分かりやすく指導をしてもらい、その不得意部分が自分でも分かるように教えてもらえていました。ただ、勉強不足だったようで成績は伸びませんでした。 料金満足していたので、値段にも不満は感じませんでした。生活水準が低いので授業料金が滞納になる事もありましたが、待ってもらえ、申し訳ないと感じました。 環境・設備学校のクラスのような雰囲気と綺麗な教室や設備には、凄く満足でした。勉強しやすい状態で、集中出来るような環境でした。 雰囲気先生も明るく、誰にでも同じような態度で、学校とは違うけれど、学校のクラスのように、先生との雰囲気も良かったです。楽しく勉強が出来ていました。 |
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
田中学習会 中筋校