|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師分からなかった所を個別指導してくれる。テストの点が中間は、17点だったが、68点に上がったから。先生がおもしろいからなど、いろいろな理由から。 成績・入試結果テストの点が思うように取れない。いつも努力しているのに赤点になってしまいます。すごく悔しい。効率のよい勉強の仕方がわからない。 料金普通 環境・設備駅から徒歩2分くらいで、近くにコンビニやスーパーなどがある。自習室はいつも開放されていて、いつでも利用可能なのが、便利。 雰囲気授業に真剣に取り組んでいる者も真剣に取り組んでいない者もいる。授業が終わってからは質問がしやすい。活気はまぁある方だと思う。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師数学に指導力のある先生が居るから通わせている。他の先生はわりところころ変わるのでどんな指導をしているか正直見えてこない。数学の先生は塾長でもあるので、保護者面談は何回かやってくれる。その時にある程度の要望を聞き届けてくれる。また子供のやる気をうまく引き出す声掛けをしてくれる。 成績・入試結果塾内の模試、学校の定期テスト前の補講をしてくれるので、どのくらいの学力が付いているか教えてくれたり、克服に力を貸してくれるとは感じる。が、購入した教材が真っ白で使ってないのかなと思わせるし、プリントが大量に配られ、そのまま渡しっぱなしなどで、子供は教材を使いこなしていない感じは受ける。 料金近辺の塾では断トツ高いと思うが、よく見てくれるので妥当かと思う。兄妹割引やキャンペーンなどうまく使うと少しは安くなる。そういう説明は入塾前にほしい。 環境・設備駐車場が使いづらい。自習室が高校部を使うとこになるので中学生は行きにくいようだ。駅、コンビニは近くにある。教室はせまいが、少人数で先生との距離も近く特に支障はないようだ。 雰囲気クラスが成績によって分けられるので負けん気の強い子にはいい刺激になると思う。特に数学では、授業の中での先生とのやり取りで分からないところがわかるようになるみたいでいい雰囲気なのだと思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師非常に熱心な姿勢を感じる。傾向と対策に関しては、過去のデータを持っているようで、的確な予想問題を提供してくれる。また、自主勉強においても、質問には丁寧に回答してくれるようで、子供も分かりやすいと感じていたようだ。 成績・入試結果結果的には、第一志望校に入学することはできなかったが、学力は伸びたのではないかと感じている。最終的には、本人の考え方が変わらないと結果は大きく改善しないし、指導を素直に聴き、実行に移せるかが結果に結びつくので、最善とは言わないがBetterな対応をしてくれたのではないかと感じている。 料金料金に関しては、あまり比較検討しなかったので、それくらいは支払うものかと感じていた。結果に対する対価ではないので何とも言えないが、高い安いという判断基準も分からないので判断しかねる。 環境・設備空調等の環境は良いと聞いている。しかしながら、自主勉強をする場所が少ないことには不満を持っていたようだ。会員カードによる出退管理で、自動的に登録アドレスにメール送信されるので安心感もあった。 雰囲気非常にメリハリのある授業と聞いている。機嫌が常に悪い講師もいると聞いていたが、全体的には親しみやすい講師陣のようである。過去のデータを分析しているのか、なにより傾向と対策が的確なので、テスト対策には重宝していたようだ。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師最初、大きな塾に通ったが大人数での授業になじめず、この塾に変えた。少人数制で個別指導に近い形で教えてくれたのがよかった。 成績・入試結果少人数制で質問もしやすかったので学校の成績はそこそこ伸びたと感じている。大学以外の進路に進むことになったので入試は受けない。 料金少人数制で個別指導に近い形だったので、家庭教師を雇ったと思えば授業料は高くはないと思う。質問にも丁寧に答えてくれた印象。 環境・設備家の最寄の駅から数分のところにあって、学校帰りに寄ることができたのでよかった。数台の車を停めるスペースがあったので家の車での送迎に助かった。 雰囲気こじんまりした塾だったのでアットホームな感じがあってなじみやすかった。少人数で先生が近くにいたので質問はしやすかったと思う。 |
田中学習会 春日校