|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師講師全員かなり若いが、みなそれぞれとても礼儀正しく、親切な対応をしてくれており、何より良い塾を作っていこうという情熱をとても感じる塾です。算数は必ず授業前に小テストを施行しており、そこで理解できていない箇所を把握し、居残りさせて教えくれます。ただ宿題の量が多いためこどもにとっては負担らしいです。でも宿題もしっかりチェックしてくれているため、きちんとこなす習慣がつきました。 成績・入試結果消極的な子供で自分からわからないところを聞きに行きませんが、先生のほうから積極的にかかわってくださるため、わからないままあいまいに授業が進んでしまうことがすくなくなったことが、大変ありがたいです。 料金ほかの大手の同じような塾と比べて、授業時間が若干長いにもかかわらず授業料は安いです。2教科3教科と教科数を重ねることでさらに割引料金になり、家計にやさしいです。 環境・設備瀬谷駅に大変近く便利です。授業机も次に使う人のために消しゴムのかすなど散らかしっぱなしにしないようなマナーも大事にして子供にしつけてくれています。先生方が塾周辺を清掃している姿があります。 雰囲気自分の子供は残念なことにとても活発な雰囲気にまだなじみ切れずにおりますが、生徒たち全般いきいきとたのしそうに講師に話しかけている姿が多くみられます。講師の方々はみなとても明るく親切ですが、変に馴れ合いにならないような礼儀正しさのような一線はきちんとしかれているような感じの良い雰囲気があると思います。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師とにかく、熱い。授業の前に聡話という先生の話があるのですが、子どもたちの心に届いているんです。また、授業参観をさせてくれる塾なんて聞いたことありますか?英語の授業を参観したのですが、この授業は私が若いうちに受けたかったと本当に思えたなんて・・・・実際に授業を見せてもらってください。 成績・入試結果学校の授業は今一のようで、学校の成績はあまり振るわないのですが、模試の成績は着実に上がっています。大学受験はやはり実力勝負。 料金他の塾と比べることができなかったので、よくわからない。というのが実状です。兄弟で通わせているので塾代が二人分かかりますが、兄弟割引の制度があるので助かっています。 環境・設備駅前にあります。大和校は駅からちょっと遠いけれど近くなんです。橋戸校は住宅地の中にあって近隣の子どもたちが通いやすいところにあります。 雰囲気本当にメリハリのある授業でしたよ。私語もなく真剣に授業を受けているのに・・・休み時間はにぎやか。たくさんの写真が貼ってあって、子どもたちの様子が見られるのも嬉しいです。 |
聡明大学進学塾 本校