|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師スタッフに相談する時間がない。相談したくても担当のスタッフがいないときが多く、曜日指定をされても時間的に合わなくて、子供がなやんだまま過。 成績・入試結果本人の努力も足りないと思うが、聞きたくても聞けない状態が続くことが多い。理解せずに時間が過ぎているような気がするこのままでいいのかと悩む。 料金どこも同じようだが、ホントに金額に見合っているのか解らない。三年になるとまとめて支払うことになるようですが、なぜでしょうか?いきなり払うとなると大変です。 環境・設備駅の近くにあり、他の教室に通うのも便利である。休むと電話がかかってくるので本人が休めないと認識するところは良い。教室はきれいだと思う。自習室が満杯だと他の部屋を貸してくれる。 雰囲気本人が通う気になるということは合っていると思うので、色んな不満もあるが、プラスマイナス0とおもつています。自分自身が通いたいと思うことが一番だと思います。 |
創学ゼミナール 大久保校