|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師授業時間が終わっても、必ず毎日といって良いほど、残って質問等に付き合ってくれた。厳しく教えるだけではなく、生徒の身になってコミュニケーションをとってくれた。 成績・入試結果志望校に無事合格することができたし、やる気を起こさせてくれたと思う。熱心に面倒をみてくれ、勉強や合格に結びつくノウハウを丁寧に教えてくれたと思う。 料金ここに入塾するまでに1校説明を聞きに行き、1校体験授業に参加したが、金額は普通だと思う。料金体系も分かりやすいので質問に至ることもなかった。 環境・設備自宅から近いので、部活があっても通いやすかった。そのため、ほとんど同じ学校の子が多かったので、3年生からという中途入塾でも溶け込んでいけ、リラックスして勉強が出来たと思う。ただ、終盤カーテンが破損したせいで、人通りに面した教室で通行人に丸見えだったのが、集中力を欠く原因になって、大変気が散るといっていた。 雰囲気少人数のわりに活気はあると思う。上位校狙うクラスとそうでないクラスを徹底的に分け、向上心をあおらせてくれた。熱心に面倒をみてくれたので、質問はとてもしやすかったと思う。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師難関校志望コースへは、若干成績が及ばなかったが、本人のやる気、意欲を認めてくださり、上位コースへ特別にクラス変えしてもらった。結果良きライバルを得、益々意欲を高めることが出来、当初まるで手が届かないであろう高校に進学できた。 成績・入試結果成績は飛躍的に伸びた感は実感できなかったが、最終的には高嶺であった高校に合格できた。着実に成績を伸ばす力をつけてくれたんだと思う。入ったばかりの頃一番苦手だった国語は、今や得意科目になっている。 料金他の塾と詳細に比べていないので、安いのか高いのかわからないが、適当なのだと思う。むしろ、補習や時間外でも丁寧に教えてくれたり、取得していない科目の面倒を見てくれたり、講師自らテキストの作成や、良い問題だと思う参考書のコピーを配ってくれたり・・・総合的には安かったのだと思う。 環境・設備自宅から大変近く、逆にコンビニなどが傍にないおかげで、いらぬ寄り道や無駄な買い食いをする時間の無駄を防げたと思う。本人は蚊がうるさくて集中できないと不平を言っていたが、自転車置き場などを講師が整理整頓に勤しみ、外回りは綺麗だった。ただ、授業時間が長引いたときに帰宅を心配するときが多々あったので、連絡がほしかった。 雰囲気少人数のわりに、活気はあったと思う。他の人は分からないが、向上心や切磋琢磨を養うには適切だったと思う。時に厳しい講師もいたらしいが、今考えるとその厳しさが合格へ導いてくれたのだと感謝している。 |
スクール21 越谷弥十郎教室