|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師テスト前の補修対策がとてもわかりやすく、なおかつ的を得てるのでとても効果がある。講師も親しみ易いので質問もしやすい。受験に関する情報も豊富なので安心して受験ができる 成績・入試結果模試の結果で、自分の不得意な部分を把握してニガテ克服を重点的に勉強をして模試の点数が良くなり、志望校の合格圏内入るようになった。このまま行けばもしかするとランクを上げることが出来るかもしれないので頑張ろうと思う 料金レベルに合わせて選べる料金体系なので、十分に納得できる料金だし、成績も伸びているのでとても納得ができる。料金に関して入塾時の説明もとても分かりやすかったし、こちらの質問にも丁寧に答えてもらえたので安心した 環境・設備繁華街とかがなく環境的にはとても良いと思う。教室も明るく清潔で掃除も行き届いていて勉強に集中できる。車の通りもそんなに激しくないので、送迎時に車で待っていても他の交通の妨げにならないので安心して待ってられる。 雰囲気全体的の目標に向かって進むという、意識が高く過去の卒業生の体験談など、実際の経験から得る、成しうるということができる雰囲気が漂っていて、勉強の励みになっている。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師指導力があり、とても親切に指導してくれました。実際に夏期講習時も丁寧に教えてくれたので合格できたと思います。また声をかけてくれる先生もいました。 成績・入試結果第一志望の学校には合格できませんでした。第一志望ではありませんが、県立の学校へ入ることができましたので、今は良かったと思います。 料金夏期講習や合宿などの料金が高いので、行きたくても行けないことがありました。もっと安くしてくれれば気軽に参加できると思いました。 環境・設備自転車置き場や駐車場なども、もう少し充実していると広々と使用できるので、狭く感じることがないのではとおもいます。また自由スペースもほしい。 雰囲気気軽に勉強ができる雰囲気がありいいとおもいました。先生方も親しみやすい雰囲気づくりをしてくれたとおもいます。よかったです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師元々、算数は不得意ではありませんでしたが、学校の教科書やドリルの問題は解けても、応用問題的なものは、苦手でした。塾の先生は、その子に合ったレベルで教えてくださるので、子どもも理解できるし、質問しやすいようです。問題を解いているときも、鉛筆を止めて考えていると、すぐにそばに来て声をかけてくれるようです。 成績・入試結果今まで全国的なテストをうけたことがなかったので、どのくらいのレベルにいるのかわかりませんでしたが、月1回のテストが行われるので、偏差値もわかり、今後の参考になります。また、塾でも宿題がでるので、家で勉強する習慣も身についてきたようです。 料金月謝は安いのですが、春、夏、冬の講習会が強制参加になるので、その分の料金が、高く感じます。ただ兄弟割引があるので、とても助かります。 環境・設備設備は、自習室もありとてもいいのですが、塾のある場所が駅のそばで、車の通りも多く道もせまいので、事故にあわないか心配しています。 雰囲気先生や事務の人とも、気軽にはなせたり、冗談を言ったりできるので、楽しいようです。やさしい先生ばかりなので、質問もしやすいようです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子どもの欠点や、苦手な部分を、するどく見抜いてくれたので、その部分をしっかりと、指導してくれているようです。その子に合ったレベルでおしえてくれるので、子供もわかりやすいようです。 成績・入試結果月1回の、実力テストがあり、偏差値もわかるので、自分の子の学力がわかり、また、不得意な部分もわかるので、今後の勉強に役立ちます。 料金姉と同じ塾に通っているので、兄弟割引があり、通常より安くなるので助かります。ただ、春、夏、冬の講習会が強制参加なので、その分の料金が高いかなと思います。 環境・設備駅のそばで交通量が多いので、送迎するのに駐車場がないので困るときがあります。設備は、自習室もありとても良いと思います。 雰囲気先生や事務の方が、いろいろ話しかけてくれたりして、楽しいようです。先生もやさしい人ばかりなので、質問もしやすいようです。 |
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
このページへのリンク
スクール21 大和田教室