J.&Sachi塾

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
J&Sachi(ジェイアンドサチ)塾の小学部コース

 

小学部は、学年によって2つに分けられます。年長児の3月~小3の2月までと、小3の3月~小6までの区切りでコースが開設されているようです。
 
■年長(3月)~小3(2月)
 
集中力や忍耐力を養うことも含めた教育をおこなっています。机での勉強のみならず、植物の栽培やめだかの飼育など、優しい心の育成にも力を入れているようです。
 
◆中学受験準備選抜コース
難関中学の受験を考える生徒が対象。理科実験や体験学習などを通して、物事の本質を学び、プリント学習へとつなげていきます。「1度で話を聞く力」を身につけるため、毎回、ジェイアンドサチ独自の国語リスニングテストを実施するようです。
 
聞く力と表現する力、そして書く力をベースに、勉強の楽しさを学んでいきます。また、20分の英会話をプラスしたコースも開講。ネイティブ講師によるグループレッスンで、英語表現や英語圏の文化、マナーなどにも触れるようです。
 
◆中学受験準備 能力開発コース
学校の教科書に準拠したテキストと、計算ドリル・漢字ドリルを使用し、基礎知識の定着をはかります。毎回、国語のリスニングテストで集中力と聞く力を育てます。
選抜コース同様、20分の英会話を加えたコースも開講されています。
 
■小3(2月)~小6
 
◆選抜コース(8月・1月のクラス分けテストで80点以上)
難関中学(灘・慶應・ラ・サール・南山女子・滝・東海・淑徳など)への合格を目指す、3年間のカリキュラムです。基礎固めからスタートし、応用問題、難問演習、そして志望校に特化した対策へと段階を踏んで進めていきます。
 
◆受験コース(8月・1月のクラス分けてストで60点以上80点未満)
毎週土曜日におこなわれる「テストゼミ」で、70%以上を得点できる力を身につけます。計算力や漢字はもちろん、解答のスピードや「質問力」も養うことを目標とするようです。
年2回のクラス分けテストで、選抜コースを狙います。
 
◆プレコース(8月・1月のクラス分けてストで60点未満)
計算と漢字の練習を毎日おこなうなど、学習習慣を徹底します。基礎知識を定着させ、問題を解ける喜びから、学習への自信をつけることも重視しているようです。
年2回のクラス分けテストで、受験コースを目指します。
 
◆高学年コース
無学年制のコースです。前学年の復習に始まり、現在の学年に合った学力テストを受けます。合格すれば、1学年上へと順次進んでいきますので、実力に応じてどんどん学習を先取りすることが可能のようです。6年生であれば、中学生の内容にまで踏み込んでいくことになります。

J&Sachi(ジェイアンドサチ)塾の小学部コース