|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師集団での授業ではなく、個別指導がうちの子には向いていたようです。先生との距離も近く、フォローもまめにしてくれることが、学習力アップにつながったと思います。 成績・入試結果無事志望校に合格しました。受験ぎりぎりまで合否についてはすれすれの状況だったのですが、最後まできめ細かくポイントなどを教えてくれ、合格につながったと思います。 料金料金については、家内任せだったので詳しいことは良くわからないのですが、必要な科目を選べるシステムだったので、無駄な出費にはならなかったと思います。 環境・設備自宅から歩いて数分のところにあり、安心して通わせることができました。また、自習室はいつでも使えたので、図書館代わりに十分活用できたと思います。 雰囲気とにかく、個別に指導してくれることが、うちの子供には合っていたようです。先生との距離が近く、親身さが伝わるので頑張らなければと思うのではないでしょうか。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師1人か2人の少人数制で教えてくれ、カリキュラムや授業日時など、かなり自由にこちらの要望を聞いてもらえるので、とても助かります。入塾する前には、先生が子供に合うかどうかなどの心配があったのですが、指名も可能で、希望の先生を担当にしてもらえました。夏期講習なども、実に様々なコースがあり、興味がある講習を選んで受講できるので良いですね。 成績・入試結果まだ始めたばかりなので、成績にはまだあらわれていないようですが、塾の宿題のおかげで、毎日家で勉強する習慣ができてきたようです。一番良かったことは、どのように勉強すればいいのかわからないと言っていた子供が、塾で勉強方法をアドバイスしてもらったことで、自分でノートや勉強道具を揃えて勉強するようになったことです。 料金個別指導という環境なので、ややお高めなのは仕方がないかも。授業数など、かなり自由に設定できるので、予算と相談して決められるのでそれは助かります。 環境・設備設備は綺麗です。駐輪場も完備ですし、車の送迎も大丈夫な環境です。ショッピングセンターの奥まったところにありますが、静かです。 雰囲気挨拶はキチンと行いますが、うるさい感じではなく、全体的に上品な感じの塾です。広い1室でいくつかのブースに分かれて授業をするのですが、騒々しさはないですね。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師講習の時間だけでは十分に理解できないことも多いが、講習時間外に自習をしている時なども、丁寧に指導をしてくれるところがよい。 成績・入試結果指導はていねいにしてもらっているが、本人の学習意欲がなかなか高まらないのが現状で、まだ成績の向上には結びつかないように思われる。 料金金額は高いと感じることもあるが、対応してもらっている内容や限られた年限ということを勘案すれば、やはり妥当な金額であるとも思われる。 環境・設備自宅から歩いていける近距離にある点が安心できる。また、自習室が完備してあり、講習のない日や休日も使用することができる点もよい。 雰囲気講習の内容は後日書面で知らされる点は良いが、努力を要する点を指摘するだけの連絡に終始することがあり、塾での指導の様子が伝わらないこともある。 |
仙台個別指導学院 泉中央校