|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師「時間をかければ自分で解ける」ことが多く、テスト時間内に解き終わらず得点が伸び悩んでいたが、夏期講習→冬期講習→科目集中コースへの通学で解き終われるようになった 成績・入試結果英数偏重加点型の高校だったが、苦手だった数学を通塾で克服できたことが合格に結びついたと思う。もう少し早く通っていれば、ランク上の学校も狙えたかもしれないと思うのが少し残念。 料金模試の会場になっていたこともあり、模試での評定が高い。通塾を決定した場合に割引があった。結局はその時期には迷って通塾しなかったが、複数教科学習でのお得なパックもあり、そんなに割高な感じはなかった。 環境・設備駅前ということもあり、駐車場もなかったため、通塾にはやや不便であった(電車を使って通える環境になかったため)。入退室にはほとんど管理もなく、簡単に出入りできた。昨今の社会情勢を思うと安全性には欠ける気もするが、余計な時間がかからないという利点がやや有利か。 雰囲気スパルタすぎてもアットホームすぎても効果が出ないタイプだったので、予備校と併設型のこの塾は、適度な緊張感があり、本人にとても合っていたようだ。大学受験のときにもお世話になりたいと思う。 |
このページへのリンク
駿優予備学校郡山校 駿優アルファ小中学生コース