|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師先生方がみんなフレンドリーで、授業中と休憩時間のけじめがしっかりしてたため、勉強も楽しくできたように思う。教え方もすごく分かりやすくてどんどん頭に入っていった。先生一人一人が熱心で、声の大きさとかでどこが重要かが分かるような授業だった。週末とかには自習室が設置されてて、先生に質問できる大事な機会がよくあった。しかし、人見知りの自分はなかなか先生に質問できなかった。それでも授業が分かりやすかったからよかったと思う。 成績・入試結果自分の場合、入塾してから3ヶ月くらいで学校の成績がすいぶん上がった。塾での復習の後で学校の授業を受けると完璧にその単位の勉強が身についた。塾での教え方の分かりやすさがよかったと思う。 料金進学塾とあってそれなりに料金はかかったが、先生方の熱心さには払うだけの料金だったと思う。先生の話を聞くだけで勉強への前向きな考えが出来た。 環境・設備駅から近かったため通いやすかった。コンビニも近かったので帰りに一息つけた。校舎の中は土足ではなくスリッパを履くようになっていたので清潔だった。玄関では先生が挨拶してくれたので「今日も頑張って授業受けよう」って気持ちになれた。駐輪場や駐車場は狭かったように思うが、自分は使用していなかったので詳しくはなんとも言えない。 雰囲気授業と休憩時間のけじめはしっかりしていた。活気づいていたとも思う。しかし少し騒がしい時もあった。先生が悪いわけではないので特に気にならなかった。ほどよい緊張感で授業が受けれた。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師講義がわかりやすく、発声、板書などかなり訓練されていると思いました。生徒の目線で考えてくれ、親身になって指導してくれました。 成績・入試結果塾などに関心のない親でしたが、本人が通いたがったので行かせてみることにしました。まもなく成績がみるみる上がっていくのでので驚きました。 料金ほかの塾より高いようです。が、先生方の講義の質、声や板書、内容、アドバイス、いろいろ加味すると、正社員として子供の成績を上げることに責任を持っていてくれて、とても親身になって指導してくれたので、料金は妥当、しかたないと思います。 環境・設備空調などはとても勉強しやすい環境を作ってくれているなと思いましたが、なぜか新校舎なのに一階のトイレのにおいがきつかったです。 雰囲気部屋が明るく事務的で無駄がなく、殺風景といえば殺風景なのですが、勉強するぞという緊張感が持てると思います。先生にも質問に答えてもらえる雰囲気で、授業が終わってから一時間くらいも個別に質問に答えてもらっていたことがしばしばでした。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師熱心に指導してもらえました。上の子と同じです。が、部活が忙しくて、いつも遅刻ぎりぎりだったようです。あまり続きませんでしたが、夏期講習などは快く受け入れてくれて、ふだん通えないことを理由にするとしつこく勧誘されることもありませんでした。 成績・入試結果部活をそこそこにすれば通いつづけたかったです。成績は上位キープでした。生活面での相談、アドバイスも参考になりました。入試結果は大満足でした。 料金明朗会計。入ってやめて、夏期講習にまたお世話になってでしたが、特に不明な点がなかったです。不明なところはきちんと訪ねたらよいです。 環境・設備勉強しやすい室温、掲示物、環境です。駅中のスーパーで食料を調達するのも便利だったかも。うちからは部活を終えてから自転車で通うのに少し無理がありました。車での送迎ができればよかったと思います。 雰囲気モチベーションを高くキープできると思います。一緒に勉強する友達ががんばっているのを感じるのに、とてもよい雰囲気でした。質問できる自習室も活用できると良いです。うちの子は部活でいまいち生かしきれなかったですが。 |
秀英予備校 武豊駅前校