|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師前に行っていた塾よりは成績が伸びている。子供も楽しそうに通っていて、分からないところも気軽に聞けると言っている。先生も一体となって勉強してくれていると言っている。 成績・入試結果成績は伸びてきているが、まだ志望校合格ラインまでは到達していなく、もうひと頑張りが必要な状況。苦手科目の成績が安定しなく、自分の実力がはっきりしていない。 料金塾の料金の相場があまりわからないが、本人が行きたいと言い、成績も少しずつ上がってきているので、満足度は普通。但し、支払い方法が自動引き落としでなく、振り込みのため、手間と手数料がかかり、その点は大変不満。 環境・設備自習室があり、その時間は先生が質問に回答してくれる。駅にも近く人通りもあるので安全面も安心である。始まりと終わりも玄関で挨拶があり、よいと思う。 雰囲気成績によるクラス分けがあり、それが授業の活気にもつながっていると思う。授業前後は先生と子供が笑って話している光景もあり、いい雰囲気である。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師成績は常に上位におり、地域で一番といわれる進学校に進学することが出来た。また、こちらからの相談にも快く対応していただいた。 成績・入試結果子供の出来によるところが大きいというのは否めないが、弱点を指摘してくれてウィークポイントがなくなってきた。上位にいるもので競っていると、常にトップというわけには行かなかった。 料金部活動などの都合によりキャンセルしなければいけない特別講習の場合、常にキャンセル料を取られた。春季や冬季講習だけ受けに来る人のほうが割安の場合がある。 環境・設備駐車場が狭く道路において待っているしか方法がなく、近隣住民にたびたび文句を言われ移動せざるをえなかった。もう少し考えた立地が良い。 雰囲気成績上位者だったためか、かわいがってもらえたように思う。地域最上位の高校への進学について相談に行くと、熱心に応えてくれた。 |
秀英予備校 袋井駅前校