|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生はアルバイトではなく、全員正社員ということで安心して入塾させました。授業後に息子が質問に行ったときも、かなり遅くまで責任を持って教えていただきました。三者面談でも的確なアドバイスを貰えます。 成績・入試結果おかげさまで志望校に合格することができました。授業では学校の先取りの授業を行うので、余裕を持って学校の授業に臨むことができたので、通知表の点数がかなり上がりました。定期テストの前の対策授業が良かったです。 料金中三生になると通常の授業以外に講習料金などがかかるためかなり出費がかさみます。入塾時には講習料金が別途かかることは説明されませんでしたが、保護者会などで説明を受けました。 環境・設備勉強の環境としては校舎も教室もきれいなため、良いと思います。清掃も良くされていたようです。自転車の駐輪場はありますが、駐車場がほとんどないため、授業が終わったときには保護者の送迎車で道路がふさがれてしまうことも良くありました。 雰囲気休み時間には生徒は元気良いようですが、授業になると一生懸命に集中して勉強していました。授業後の質問にも快く対応していただきました。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師成績は常に上位におり、地域で一番といわれる進学校に進学することが出来た。また、こちらからの相談にも快く対応していただいた。 成績・入試結果子供の出来によるところが大きいというのは否めないが、弱点を指摘してくれてウィークポイントがなくなってきた。上位にいるもので競っていると、常にトップというわけには行かなかった。 料金部活動などの都合によりキャンセルしなければいけない特別講習の場合、常にキャンセル料を取られた。春季や冬季講習だけ受けに来る人のほうが割安の場合がある。 環境・設備駐車場が狭く道路において待っているしか方法がなく、近隣住民にたびたび文句を言われ移動せざるをえなかった。もう少し考えた立地が良い。 雰囲気成績上位者だったためか、かわいがってもらえたように思う。地域最上位の高校への進学について相談に行くと、熱心に応えてくれた。 |
秀英予備校 磐田本部校