|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師授業の後であっても遅くまで生徒の質問にはきちんと答えてくれたようです。またテスト対策の授業も充実しています。過去問を十分に研究されていると思いました。 成績・入試結果通知表の成績はかなりあげることができました。これも日頃の授業が学校の進度より少し早目の予習形式であったので、小テストなどでもかなり良い点数が取れました。 料金通常の授業料以外にオプションの料金がかなりかかりました。週2回の授業がありますが、週末にあるゼミや長期休暇の講習会の費用を合計すると、かなりの金額になります。 環境・設備本部校ということでかなり立派な建物で、教室の設備等も普通で良かったようです。先生が授業前には送迎に出てきてくれているので安心でした。 雰囲気休み時間には先生は生徒たちといろいろな話をしているようで楽しく過ごせていました。授業中は休み時間と全く異なりみんなが集中して授業を受けていたようです。メリハリがあって良いと思います。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師アドバイザーさんが、進路の悩みについてとても親身に相談に応じてくれたり、講師の先生方の授業もとてもわかりやすいので、夏期講習だけの予定だったが、そのまま後期の授業も受けることにした 成績・入試結果まだ始めて間もないため、結果の出るような模試なども受けていないし、学校の成績にも反映されていないので、実際の所不明である。 料金うちは母子家庭のため、通常の授業に対しても学費は半額に割引してもらえる。通常以外の講座なども、他の塾と比較すると安価に設定されているように思う。 環境・設備駅から近くて向かいにコンビニもあるので、食事の心配はいらない。自習室がとても広く、静かで集中できる環境のため、図書館などとは比べ物にならないくらい良い。 雰囲気自分が通っているわけではないのであまりよくわからないが、子供の話では、授業の雰囲気がとても良く、面白いので飽きないしヤル気も出るようです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子どもに優しくわかりやすく教えてくれるようで、理解のないわが子でも覚えてくることが多い。若い先生だが一生懸命さがこちらにも伝わる姿勢がよい。 成績・入試結果塾では一生懸命勉強してくるが、家では宿題のみこなし、復習したり反省しないのでテストをするととても結果が悪い。子どもが塾でやるからいいと思っているため、勉強の習慣は塾に入る前よりなくなった気がする。苦手な国語は苦手なまま。 料金入塾が1月ということもあり、途中入塾の手続きが分かりにくく、金額も毎月の月謝以外のものがたくさんあり、請求書が来るまで正確な金額が分からなかった。連絡してくる人も毎回変わって、請求書が前日に来たのに電話で横柄な態度で今日中に支払うようにと言われ、本当に嫌な思いをした。 環境・設備建物は大変きれいで問題ない。自習室もあるが、開いている時間が少なくなかなか行けないので残念。駐車場はないが混雑している時間を除けば空いている道が多いので待っている場所があり送迎は難しくない。送迎できなくても電車の駅が近いため便利。 雰囲気和やかな感じで厳しさはない。最初は少ない人数だったため、質問もしやすくおしゃべりな子どもには合っているように思う。最近は人数が増えたので質問しにくいよう。理解はできる程度に教えてくれるが、勉強への興味、意欲はあまりわいてこない様子。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
秀英予備校 浜松本部校