|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師学力レベルの高くない生徒にとっては、頑張って指導をしてもらっても能力の向上が少ない。これは多様な学力レベルの生徒が通う塾の限界だとは思うので、講師の責任ではないかもしれないが。 成績・入試結果塾に通ったことにより、成績は若干は伸びたようには思う。本人のやる気の問題が一番だが、希望としてはもう少しの上昇を願うので、評価としては「普通」にしておきます。 料金他の塾の料金を知らないので比較はできないが、概ね一般の相場なのではないかと思う。通常の授業料は口座引落だが、特別講習等は銀行やコンビニからの振込なので、これも引き落としになると便利。 環境・設備時間外は玄関がオートロックで施錠されているので、防犯の点では安心。駐車場はないので、送迎の親の車が路上駐車になり、周辺の住民には迷惑だと思う。 雰囲気塾の雰囲気は、活気があるように見受けられる。質問にも気軽に応じてくれるようだが、それを積極的に利用するかしないかは生徒の問題。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師本人のヤル気を引き出して、自主的に机に向かって勉強する習慣がついた。日々の勉強の積み重ねが大事であることを塾の授業やカウンセリングを通じて熱心に指導をしてくれた。 成績・入試結果当初よりも1ランク上の高校に合格することが出来た。テストを通じて、本人の成績が志望校のなかで、どれぐらいに位置しているのかが分かり、勉強の励みになっているように感じる。 料金料金体系はわかりやすい。兄弟割引もあるので、その点に関しては満足。他の塾の受講料金が分からないので、比較は出来ないが、対費用効果はあったように感じられる。 環境・設備時間外は部外者は入校出来ないように施錠されていたので良かった。送迎は各自の親が行っていたが、駐車場等があるわけではないので、路上駐車が多く周辺の住民には迷惑をかけていたように思う。 雰囲気熱心な指導で、個々の能力を引き出すような指導を心がけていたように見受けられる。質問に対しても丁寧に答えてくれていたようで、時間を超過することもしばしばあったが、拒否はされずに対応してくれていた。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師とにかく熱血そのものでした!わからない問題があるとわかるまで説明してくれます。また、自習室などにも先生がついているので、常にわからない問題ができない環境にあります。 成績・入試結果わたしは数学がどうしても苦手で文章問題や証明問題には手も足も出ない状態でしたが、先生が1問1問ゆっくり説明してくれたので、最終的に克服できました。 料金テキスト代が高かった 環境・設備自分は家から近かったので、チャリンコで通う事ができました。しかし、手稲駅もかなり最寄りにあるので交通に不便は感じないと思います。教室内もクーラーが効いていて、勉強しやすい環境でした。 雰囲気どの先生もとても接しやすく、わからない問題など質問しやすかったです。また授業中と休み時間のメリハリもきっちりしていました。 |
秀英予備校 手稲富丘校