|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師教材が良いことに加え、生徒のレベルが高い。父母に対するケア(セミナーの開催等)もあり、総じて満足度が高い。また、テストが何回もあり、自分のレベルが把握できる。 成績・入試結果テストの回数が多いことに加え、フォローアップもしっかり行われるので、自分のレベルが把握できる。その一方で、生徒のレベルが高いので、なかなか満足できる成績がとれない。 料金毎月の講習費自体は、他と比べてもそれほど高くはなく、まずまず満足できる水準にはある。その一方で、夏期講習等の料金はかなり高く、総費用はかなりの水準。 環境・設備駅には近いが自習室がないのがやや不満。特に送迎も行っていないので、それによるプラスポイントもない。入退室管理も行っていないと思う。 雰囲気生徒の質が高く、親も含めてやる気が極めて高いので、授業は活気がある。生徒に競争心を与え、切磋できる環境が整っていると思われ、満足度は高い。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師対応がとても丁寧です。電話でご連絡頂く時も校舎でもいつも丁寧な対応をしてもらえます。特に忘れ物をした時にはすぐ連絡をもらえます。成績が下がった時にはその教科担当の先生が電話をくれます。程よいタイミングで的確なアドバイス頂けるのでありがたいです。 成績・入試結果苦手教科は細かくアドバイスをもらえています。本人がやる気になるように声をかけてもらえるので、成績が下がった時でも次につながる感じがします。 料金月謝が定額で基本のテスト代や設備費が含まれているので月々の支払いがわかりやすいです。毎月引き落し額が決定した時点でメール連絡もらえ、HPから明細確認できるのが便利。 環境・設備駅から近く電車で通いやすいです。警備員さんと先生が駅まで送ってくれるので帰りも安心できています。防音がしっかりしているため、駅近でも教室は静かです。 雰囲気授業がとても楽しいと言っています。保護者会でも先生方の話に惹きつけられるので、授業はもっと面白いだろうなと思います。入塾前はもっと厳しい世界を想像していたのですが、校舎内はとても穏やかな雰囲気で、通っているお子さん達もお互い向上しあっている感じがします。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
SAPIX小学部 下高井戸校