|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師講師やスタッフの質は高かったが、個人指導で不満点があった。なかなか成績が伸びずに困っていたのだが、そのフォローが十分ではなく、やはりかなり分かる子、成績が全国レベルで上位の子向けの塾なのだと思った。 成績・入試結果個人的なフォローが不十分で何をどのように勉強したらよいのかが指導されないままだった。何が本当に必要なのかがはっきりしないままだった。 料金高いと一般的に言われているが、特別にそうだとは思わない。教材の質や通塾の際の警備員の配置などを考慮すると、むしろ他塾よりもリーズナブルなのかもしれない。 環境・設備警備員が最寄り駅から塾までの要所に立っていて見守っているのは非常に良い。帰りでは教師が一緒に駅まで送ってくれるのでこちらも安心できる。 雰囲気雰囲気や教えようという気持ちというのはとても伝わってくる。質問にも真摯に答えてくれるので良いのだが、子供に対しては少々不十分だったようだ。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師テストで点数が悪かった時も親に対して、丁寧に指導して下さるので対処法が立てやすく助かっている。難しい問題をわかりやすく楽しく教えてもらっている様子が感じられる。 成績・入試結果たまにとても成績が落ちる事もあるが、概ね本人のやる気も上がってきていて、その学年に応じた引っ張り具合が丁度良いと感じている。 料金他の塾に比べると高いという声も聞くが、内容を考えれば相応であると思う。テストの度にお金がかかったりしない所も面倒が無くて良いと思う。 環境・設備帰りの送迎対応は、とても良いと思うが、自由に使える自習室や、授業前にちょっと栄養補給できる様な場所は無いのが残念。場所は便利になったと思う。 雰囲気具体的に授業は見られないのでわからないが、子供の話を聞くととても楽しく授業を進めている感じで、本人も毎回わくわくしている所から考えると魅力ある雰囲気が伺える。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師上の子で体験したことを踏まえて対応できるため、何が足りないのかが分かっているのがメリットとなっている。通い始めたばかりなので今後に期待したい。 成績・入試結果今はまだ通い始めたところなので、今後に期待していきたいと思っている。必要なことや、やらなければいけないことを先回りして教えてもらえるようにリクエストしていく。 料金きちんと何に使う費用かという説明があった。質問に対してもうやむやにしないで答えてくれるので、内容についても納得することができた。 環境・設備送迎については上の子の回答にも記載したが、非常に満足している。入退室管理システムよりもやはり大人がついてきちんと駅まで送ってくれる方が安心できる。 雰囲気まだ通い始めたばかりなのでこれからだと思うけれど、質問をし易い雰囲気を作り出していると思われる。これからもこの状態を保持してもらいたい。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
このページへのリンク
SAPIX小学部 大宮校