|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師理解できない問題は、質問をしに行けば、丁寧に教えてもらうことができて良かった。定期テスト前には、対策ができて為になった。成績順に席替えをするのは、やる気が出て良いことだと思う。講師は、とても熱意があると感じた。 成績・入試結果テストや模試の成績は、少し伸びた。英語と国語が伸びた。それ以外は、あまり変わらなかった。事情で志望校を下げてしまった。苦手だった英語は、分かるようになった。 料金金額に対する納得感は、ある。 環境・設備駐車場は狭かった。送迎対応が良かったため、駐車場が狭いのはそれほど気にならない。教室や廊下は、綺麗だった。ゴミや汚れが気になったことはない。 雰囲気講師によって差があるが、大体の講師は質問しやすい。授業には活気があり、成績順に席替えするため、切磋琢磨できる。講師が熱血なため、生徒側もやる気がでる。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生自身の体験を踏まえた話など子どものやる気を引き出してくれる授業をしているようで、毎回楽しく興味を持って学習できている様子だから 成績・入試結果塾の内容は良かったと思うが、もともと子どもに理解力、基礎学力が足らず、受験には無理があったが、少しづつ成績も伸びていた。とくに作文がうまくなり塾の力を感じたが、受験前に算数で伸び悩みが起き、中学受験に算数で思うような結果が出せず合格しなかった。普通公立中学に進学したが、やる気がまったくおきず、受験したときの熱意も感じることなく、勉強嫌いになり成績は思った以上に悪い。 料金二年以上通っているため支払い方法は問題はない。料金も他の塾に比べると格段に安くて内容が濃い。個人塾も考えたが価格比較の段階で半額以下になるくらい安いので驚いた。 環境・設備自分でいける距離なので雨以外は自転車で通っている。雨の場合のみ送り迎えだが、うちからは右折で入るため、周りの道が混雑しているとなかなか塾の前に入れない。自習室などはないので時間前に着いても学習する環境はない。始まる直前に入るようになってしまうのが唯一不満。 雰囲気この地域では勉強のできる子が集まるので競争させてやる気を出させているのが良いと思う。先生の質が良いようで、毎年先生が変わっても子どもが気に入っているようだ。こまめにテストをするので目標ができて勉強への取り組みにメリハリができていると思う。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生方の熱意が非常にあり、わからないところの勉強を教えていただき、今の自分の成績の位置も確認でき上を目指して取り組めた 成績・入試結果総合的に学力が上がり、高校の志望校に入ることができました、今でも押し割った弁居のやり方を行いがんばっています。習慣になった 料金学校の部活等の時間に合わせ、受講時間を選ぶことができ、無理なく各科目を受講することができ、学校生活と塾と両立できました。 環境・設備学校の帰りに直接行ける位置にあり、通うのも非常に助かりました、また、自習室も開放していて、テスト前になると利用させていただきました。 雰囲気先生にわからないところを質問しやすい環境にあり、苦手科目を克服し、勉強の仕方も教わりました。また自習室での勉強もわからないとは |
佐鳴予備校 西遠女子学園前校