|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師目標を高く設定しやる気をださせてくれた。受験に関する資料や情報が豊富だった。とても熱心な指導だった。指導教材が最新式だった。 成績・入試結果高い目標を設定させ、最後までそれに向かっての指導だった。目標がとても高くても、とにかく頑張れといった感じでもあった。塾で合格率を競っている印象を持った。 料金普段の授業は低価格をうたっていたが、この高校を志望するなら、余分に別途で受講していただきます。といった感じで次々増えていった。 環境・設備駅前をうたっているため、公共交通機関を使用する人はよいと思うが、うちは自家用車にて送迎していたため、乗降や、待つ場所がほとんどなくとても苦労した。 雰囲気どの先生もとても熱意が感じられ、活気があった。声が大きくひきつけるものがあった。生徒への声かけも徹底していたように思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師志望校への導きがとても熱心で、資料も多く、安心してまかせられた。子供にやる気を与えてもらった。反面、次々補講や追加授業を、薦められた、というより、殆ど選択の余地なく進まざるを得ないシステムだった。 成績・入試結果第二志望校に合格したが、最後まで後押しがあり心つよかった。はっきりいって、有名難関校志望者中心の塾であるが、それはそれでよいと思う。 料金12でも書いたが、ベーシックな授業のみでは話にならず、難関校希望者は、次々追加の授業があたりまえに準備されていた。 環境・設備駅前をうたっているだけあり電車の人は便利だろうが、うちは、車で送迎していたので、駐車スペースが全くなく、とても苦労した。 雰囲気とにかく先生が熱心で、パワフルだった。こどもには、とても合っていた気がする。生徒への声かけもまめだとおもった。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師今まで続いていることで、評価できる点はありますが、授業中の対応などがみえないので、教える力・熱意などはわかりませんが、成績はさがっていません。 成績・入試結果他の塾に同時に通えないので、比べようがありませんが、勉強する癖はついてきているように思えます。定時に通う、宿題もあるなど。 料金料金体系など、他の塾と比べられないのでわかりませんが、入塾時の説明会での説明は十分だった様に思います。満足度は普通。 環境・設備塾内部は、詳しくわかりませんが、送迎が必要であるにもかかわらず、駐車場がありません。登校メールがあるのは評価できます。 雰囲気送ってから迎えに行くまでは、中がどうなっているのかはわかりませんので、なんとも言えませんが、ずっと続いているのはそれなりに楽しいのであろうと思います。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師宿題ややっていかなければならないことが決まっていて、決まった時間に決まった量の勉強を定時的に勉強するようになった。夏休み・春休み・冬休みなど長期の休みの時でも、決まった時間・量の勉強をし、癖がついてきたように思う。 成績・入試結果どの程度、成果となって出てきているのかはわからないが、上位をキープしているので、成果と見るべきか、どうか。決まった時間・量の勉強をすることで、習慣ついているように思う。 料金妥当な金額がどのくらいかはわからないのでなんともいえないが、成績や勉強内容等から、勉強が習慣ついたことは事実である。 環境・設備学内細かいところまで入ってはいけないので、授業風景などはわからないが、登下校メールなどは便利である。送り迎えなどしなければならないのに、駐車場が用意出来ていないのは考えていただきたい。 雰囲気送って、迎えに行くだけで、授業時間内どんな風になっているのかわからないので、答えられないというのが本当のところだが、子供が続けていられるわけだから、良いのであろう。 |
佐鳴予備校 常滑駅前校